今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
664Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
人材派遣業という人売り商売は歪んだ仕組みが生んだ商売で、就職/離職そのものが流動的になるのが健全な形だと思ってます。

SI系システム開発会社は社員エンジニアの不足を嘆く一方で、大量に派遣会社からエンジニアを集めて開発を回してます。

「システム開発会社」として、これは健全と言えましょうか。また、本来エンジニアに払われる費用がピンはねされてるのは健全と言えましょうか。
下記日経の伸びる会社ランキングでも1位になってましたね。
戦略がはっきりしているのが、いいですね。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/middle200-2017/
個人的に求職者の目線でみてもかなりチャレンジングで、魅力的にうつる会社だなあと思っています。これまでの連載にあった、「非常識へのチャレンジ」もぜひお読みいただければ嬉しいです!

学生に100万円渡す「とんでもないインターン」の真意
https://newspicks.com/news/2138726

【牧野×若山】若手人材に求めるのはチャレンジ精神と覚悟
https://newspicks.com/news/2140538

【インフォグラフィック】UTが切り拓く派遣業「8つの非常識」
https://newspicks.com/news/2155674
「最後に私が大切にしている経営指標を紹介させてください。『仕事創発価値』というもので、「営業利益+人件費」のことを指しています。顧客の満足(営業利益)と社員の満足(人件費)を両立してこそ、優良な企業と言えるという思いからこの指標を追いかけています。」(記事引用)

「仕事創発価値」という言葉に期待をして読んだが、残念ながら「創発」というキーワードを使う内容になっていない。「創発」は時代の言葉であり、意味を厳密に定義した用法は少ない。しかし、「人」の創造性を引き出す仕事をするのであれば、国領二郎・慶應大教授の次の「定義」に見合う内容であってほしいと思う。

「多くの要因や多様な主体が絡まり合いながら、相互に影響しあっているうちに、ある時にエネルギーの向きが一定方向にそろって、当初は思いもよらなかった結果がポンと現出することがある。そんな現象のことを創発という。」(国領二郎編著『創発する社会』日経BP)
人手不足解消の切り札のひとつとされる、海外人材活用。
その先頭に立つのは、ドメスティックな勢力の既得権益が小さく、技能で労働市場価値を評価される、人材派遣業界のはずです。
本来は向かい風になりかねない法改正が追い風になるって、すごい。短期的に考えれば得にならないことが、結果大きな差別化になったってことですね
この連載について
製造業派遣・請負大手。製造業における人材派遣・請負、設計開発・建設エンジニアなどの技術者派遣を行う。業界内のM&Aによる事業拡大にも積極的。
時価総額
1,401 億円

業績