• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

グローバル展開進む新興アジア企業

NewsPicks編集部
97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    企業のグローバル展開というと、先進国企業をイメージしますが、新興国、特にアジア諸国の企業は外国投資に積極的です。中国は想像がつくかもしれませんが、最近はASEAN企業もグローバル展開がすすんでいます。外国直接投資の動きから読み解きました。

    日本企業のなかにも、伊藤忠とタイ財閥CPグループがCITIC(中国金融コングロマリット)へ出資、三井物産がマレーシアのHIIヘルスケアへ出資という事例のように、ASEAN企業との関係を活かして、さらにグローバル展開をする事例もあります。

    追記:金額は大幅に増えています。文中で書いているように、2000年ごろからは現象としてすでに見えており(より正確に言えば90年代も一定の動きはあった)、新興国からのOFDIが存在すること自体は新しい現象ではなく、増加トレンドが定着して、年によっては先進国に互する手前まできていることが注目点です。また、いずれとりあげようとは思っていますが、新興国から先進国へというFDIも出てきている点は注目すべきでしょう。

    追記2:OFDIのパターンについては小川さんのコメントに補足していただきました。また、タイ企業はグローバル展開がむしろ遅めだったという指摘が最新の研究成果で出ています。国内が外資と競合しにくい環境(見た目は外資ブランドでもタイ側の資本割合が大きい、政府がタイ企業の海外展開に消極的)だったということなどが指摘されています。ここ最近、政府が海外展開をバックアップする方向に変わりつつある、とタイ人研究者の研究を読んだことがあります。また、ジョリビーは確かに特殊な展開をしている企業ですが、シンガポールの店舗をみていると、意外とシンガポール人やその他の外国人も使っています。OFWを軸にどこまで地場に根付けるかが重要。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    マレーシアがこんなに投資が盛んだとは知りませんでした。人口でいえば中国の1/45、GDPでも1/40近いような規模の国ですが、周囲をよく見て着々と投資を進めている。
    先進国や中国の事例をよく見ているだけでなく、IHHヘルスケアのような独自の強みを持っている企業などは、日本にとっても参考になりそうです。


  • badge
    TEAMマーケティング (UEFAチャンピオンズリーグ) シニアバイスプレジデント(APAC代表)

    20年くらい前に住んでいたベトナムのサイゴンには、殆ど海外の外食チェーンがなかったにも関わらず既にジョリビーがあって、よく行ったな〜。

    懐かしい!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか