• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米ウーバー:財務情報を開示、増収率は損失の伸びを上回ると指摘

204
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    売上が65億ドルで損失28億ドルにてコストは93億ドル、実に1兆円を1年で使っている単純計算になります。ではその莫大な金を何に使っているのか?以下大きく2点です。

    配車総額200億ドルに対する純売上(Uberのマージン)の比率、Take rateといいますがそれは33%と高いです。がしかし、ここにカラクリがあって、この決算発表で最も重要な点です。

    Uberはドライバー獲得競争のためのキックバック、つまり実質的なマージン値引きに莫大な金を使っていますが、それは販管費計上しています。それを正しい管理会計に組み直し原価計上した場合の実質マージンが20%になるのか10%なのか、下手をしたらネガティブマージンになってはいないのか?
    これがUberのビジネスモデルにおける目下最大のイシューです。

    更に、顧客紹介コスト、友人にUberを紹介してコード入力するとあなたもお友達もうんドルディスカウントというあれ。
    これも本来原価ですが、含んでいないと思われます。顧客リテンション、LTVが十分に高くない場合はこの比率も高止まりします。

    最後になぜこれらに1兆円もつぎ込まねばならないのかというと当たり前ですが競争環境です。中国ではDidiに破れ、インドではOla、東南アジアではGrabやゴジエック、米国本土ではLyftなど全世界で五分の死闘を繰り広げる競合がいるからです。
    一昨年はマーケットプレイスビジネスバブルが世界でおきました。家政婦版ウーバーだのなんだのが世界同時多発し、そして同時多死しました。その理由も突き詰めると同じで競合環境、つまりビジネスモデルが単純で参入障壁が無い事、極端に言えば誰でも今日にでも始められる事です。
    しかしそれゆえ競争過多になる。競争過多な市場における唯一の差別化要因はずばり、資金力です。Uberが今のところ最も強いのは逆説的ですがそれがほぼ唯一の理由です。相手が死ぬまで自分が死なない力、です。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    日本ではUberをほとんど使った事なく評論してる人が殆どだけど、1日に平均3ー4回使うヘビーユーザーから見ても、待ち時間の減少やキャンセル時の返金がスムーズになるなど着実にサービスレベル進化してるし、シンガポールでは競合のGrabが価格高いこと多く、Uberの方をよく使うという声が周囲で増えている。ただ、昨年の第4四半期にこれだけ売上増えているのに、損失拡大しているのは損益分岐点が心配になる。まぁ、既に兆円単位でファイナンスしてるし行けるところまで行くのだろうけど


  • CONPATH Founder

    カンボジアにもUber系の配車アプリブームが起きている。すでに5社以上サービスを開始している。その先陣を切ったのは、某社の配車アプリパッケージを利用し開発にかかる時間をゼロにしたEXNET。UberやGrabが参入してこない間にせっせと収益を挙げている。

    参入するまでの期間で満足いくほど稼ぎきれるか。

    もしくは投資が失敗してUberらが潰れることを願うか。

    タイやベトナムでUber、Grabを使ったかぎりUXではこれらの巨大企業に劣るため、参入してきたらひとたまりもないと思われる。

    Uberの代表者はすでにカンボジアの大臣と会談している。
    https://www.cambodiadaily.com/business/uber-meets-minister-but-not-yet-ready-to-launch-123537/

    カンボジアにおける配車アプリのパイオニアDaluch氏のインタビューはこちら
    http://conpath.net/columns/dont-know-whether-succeed-or-fail-but-take-quick-action-pioneer-of-app-like-uber-in-cambodia-mr-daluch-ms-annabel/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか