• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「偏差値50の落ちこぼれ」高校まではエリートだった

NewsPicks編集部
161
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 菊名記念病院 心臓血管外科 専門医

    よく言われる言葉に「手術は『手』ではなく『頭』でやるものだ」というものがあります。最低限の手先の器用さがあれば、誰でも手術は出来るようになる。外科医なら誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

    医学部に入れるくらい勉強が出来て、イチローのような運動センスに溢れた人しか出来ないようなものが「手術」であったなら、「手術が出来る」という人は世の中にいなくなってしまう。そういうことなのでしょう。

    >単にゆっくり切ればいいんじゃない。ビュッとはさみを走らせつつ、パッと止める。これができないと駄目です。

    天野先生が上記のように話しているときにイメージしているのは、ハサミで紙を切っている映像ではないと思います。心臓の表面にあって心臓と一緒に拍動している冠動脈という2mmにも満たないような血管に、ポッツ剪刀というマイクロ手術用のハサミで一太刀入れる映像だと思います。その一太刀に失敗は決して許されません。それが天皇陛下の冠動脈であろうと天皇陛下ではない患者さんであろうと。

    私個人としては前述した「最低限の手先の器用さ」では、手術を執刀する立場となるのには不十分だと思っています。生まれながらにして持ったもっと高い次元の運動センスが絶対的に必要だと感じています。それが、天野先生が得意とする冠動脈バイパス手術であれば尚更です。

    さらに、心臓手術は技術的に許される幅の少ない手術です。天野先生と言えども気を抜いた術中の一手が出てしまうと、私のような一般的な外科医の手術より下手な手術をしかねないのがこの世界です。もちろん、天野先生はそれがわかっているからあれだけ自分に厳しい生活を送られているのだと思います。年間400例の心臓手術にその一瞬たりとも気を抜かない。そして、教授として大学病院院長として、ある意味公人としても活動されている。尋常なレベルではありません。

    さて、今日は日曜日ですが朝から手術を予定しています。私も頑張ってきます。


  • 外科医

    私も昨年、母をなくしたのですが、親孝行できていたかというと、全く自信はありません。
    しかしながら、親としての自分を省みると、子供に親孝行してほしいなどとは微塵も思っておらず、ただ元気で、笑顔で生きてくれたらそれで良いと思っているわけで、それ以上は望んでいません。そう考えると、最低限の子供の役割は果たせたのかなと勝手に思っています。

    天野先生の御母堂も、きっと天国で喜んで見守っておられると思います。

    そんなことを感じた今日のエピソードでした。


  • creative boutique をかし クリエーティブ•ディレクター、サッカーライター

    "手術の前には、何度も手術の様子を思いうかべて、細かく対応の確認をします。こうすると、手術中に何かあっても次の方法が思いうかぶので、落ち着いて行動ができます"

    むかしサッカーのストイコビッチとプラティニに話を聞いた時に、同じことを言っていました。90分、試合の流れを想像するんだそうです。うまく決める時、ピンチから巻き返す時。ジャンルは違っても、名人は同じことをしているんですね。感服。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか