人気ユーザー

ログインしてユーザーや
キーワードをフォローしよう

総合トップ

ヒットを生み出す“隙間”の見つけ方

NewsPicks編集部
続きを読む
409Picks
シェアする
Pick に失敗しました

人気 Picker
大室 正志
大室産業医事務所 産業医
⋮
0to1ではなく0to0.1って日本人には受け入れやすい感覚かもしれません。

これある意味「箱庭的閉じた世界観」だったりもするんですが、この「閉じた世界観」を「開かれた場所(翻訳文学、YouTube)」に提示することで村上春樹もピコ太郎も成功した訳ですし。

佐藤可士和さんがある意味当たり前過ぎてアートディレクターのような方がしない「ど真ん中」を当てにいくのと対照的アプローチですね。
  • いいね
    17
神田 昌典
アルマ・クリエイション株式会社 CEO
⋮
このようなちょっとしたアイデアをたくさん作り出す、「小さなブルーオーシャン」という授業をやったら、ほんと子供たちは喜ぶと思う。佐藤さんのような、面白い大人が、いきいき、たくさん活躍する未来が想像できる。
  • いいね
    26
Tsuda Shogo
ContractS株式会社 経営企画部長
⋮
"「大量生産ではない物の中に生きているアイデアの方が面白い」という事実です。

今回の名刺のように、ずっと昔からある物、すなわち「レッドオーシャン」の中にある物でも、やり方次第でいくらでも新しさを加えることができるのです。"

ここは非常に共感。
おそらく昔から例えば地域の飲み屋だったりで酒を飲みながらでも、「こういうことやったら儲かるんじゃねか?面白いのではないか?」みたいな話はあったとは思うのです。

ただ、こういう領域でも場合によっては事業が成立するようになったのは、ビジネスプロセスをシンプルに「創って⇒作って⇒売る」としたときに、「創って作って」のコストは格段に安くなったし、「売る」についてはニッチだけども同様の価値観をもったコミュニティの存在を発見しやすくなったからですよね。
  • いいね
    11
岡部 恭英
TEAMマーケティング (UEFAチャンピオンズリーグ) シニアバイスプレジデント(APAC代表)
⋮
「ブルーパドル」 = ブルーオーシャンやレッドオーシャンの「隙間」を狙う考え方、ピック!

「一軍ノート」と「二軍ノート」も、なるほど!
  • いいね
    3
加賀美 文久
人材業界 企画
⋮
ブルーオーシャン戦略はとても好きな考え方なので、成功事例は見るようにしています。最初は新規性があってもすぐにレッドオーシャン化したり、いつの間にかアイディアが一般的になってしまったりする事例もあります。そうなるものと、オリジナリティを保っているものの違いがよく分かっていなかったのですが、この記事にヒントがありました。

〝ブルーオーシャンを見つける際には、どうしても「大当たり」するものを念頭に置いてしまいますから、“打率”を上げるためには勝ちやすい「パターン」に寄ってしまうこともあります。〟
  • いいね
    6
佐藤 留美
NewsPicks編集長
⋮
明確な誰かのために作った作品はその分、熱のこもったいい仕上がりになりやすいものですよね。レシートレターを見て、感じました。
  • いいね
    12
隠岐 和史
oVice株式会社 PLG Lead
⋮
レシートレターの佐藤ねじさん!
アイデアは思わぬ時にぷくーっと膨らんで、いつの間にかパチンと弾けて行方が分からなくなるしゃぼん玉みたいなもの。
膨らんだアイデアを逃さないように絵や言葉で形にして残すのがまず大事。
  • いいね
    1
すなだ ゆか
NewsPicks Content Designer
⋮
アイデアノートがうつくしい。
  • いいね
    6
須藤 憲司
株式会社Kaizen Platform 代表取締役
⋮
ああ
これは面白い
  • いいね
    2
高橋 孝輔
株式会社DEERS FOOTBALL CLUB 代表取締役
⋮
水平思考ってなんでも当てはまる気がする。
  • いいね
    1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
この連載について
イノベーターズ・トーク
独自の視点と卓越した才能を持ち、さまざまな分野の最前線で活躍するトップランナーたち。これらのイノベーターたちは今、何に注目し、何に挑んでいるのか。毎週2人のイノベーターたちに、さまざまなテーマで大いに語ってもらう対談企画。
この記事の著者 / 編集者
NewsPicks編集部
NewsPicks編集部
この記事に関連するユーザー
佐藤 ねじ
ブルーパドル Planner / ArtDirector
この連載の記事一覧
【リンダ・ヒル】1人の天才に頼る組織は危険、集団で天才になる方法
NewsPicks編集部
528Picks

【リンダ・ヒル】リーダーが抱える、6つのパラドクス
NewsPicks編集部
898Picks

答えのない時代にこそ必要。「良質な問い」を生む対話法
NewsPicks編集部
547Picks

新書1冊を20分で。「本の世界」と「自分」をつなげる読書法
NewsPicks編集部
577Picks

【実践】本を読む前に、仮説を立てよ
NewsPicks編集部
615Picks

思考力を鍛える、探究型読書の心得
NewsPicks編集部
1015Picks

【新】今の組織に求められるのは、競争力ではなく「共創力」
NewsPicks編集部
795Picks

会社は“バンド化”する。激変する令和時代のトレンドを読む
NewsPicks編集部
407Picks

新たな価値を創るのは20代。“年功序列文化”と決別する方法
NewsPicks編集部
289Picks

シェア50%を目指すと失敗する。シェア5%企業が勝つ理由
NewsPicks編集部
393Picks

この連載の記事一覧へ
    • 総合
    • ワールド
    • ビジネス
    • 金融・経済
    • テクノロジー
    • スタートアップ
    • キャリア・教育
    • 政治・社会
    • 学生生活・進路
    • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス
    • 業界一覧
  • ニュース
  • 総合
  • ワールド
  • ビジネス
  • 金融・経済
  • テクノロジー
  • スタートアップ
  • キャリア・教育
  • 政治・社会
  • 学生生活・進路
  • ジョブオファー
  • マイニュース
  • 特集
  • 番組
  • トピックス

  • 業界一覧

ログイン
新規登録

登録すると会員限定機能が無料で利用できます

  • 全コメント
    閲覧
  • 検索と
    フォロー
  • 限定
    メルマガ
  • Pick・
    いいね
ビジネスdアカウントをお持ちの方はこちら
または
パスワードをお忘れの方はこちら
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ
※利用開始をもって利用規約とプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※本サイトは、reCAPTCHAによって保護され、Googleのプライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
ワンタイムパスワードを入力
ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードが届かない場合はこちら
有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
解約理由をお聞かせください
Cancel
OK
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう

名刺または学生証をアップロード

※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します

※ アップロードされた資料は公開されません

名刺等をアップロード

名前
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう

名前
公開
所属
公開
役職
公開
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
はじめてのコメント
ありがとうございます
皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。引き続き、あなたの視点・感想・知識をお寄せいただけたら幸いです。
コメントをより多くの人に届けるために実名認証をしてみませんか?皆さんのコメントは「誰かにとって役立つコンテンツ」です。
実名認証を行う
閉じる
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
期間を指定
選択
閉じる
関連するニュース
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。

学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。

卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新する
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
次回以降、このダイアログを表示しない
明日 再通知する
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
学割プランを更新する
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
学割プランを更新しない
プレミアムプランに移行する
(1ヶ月無料、2ヶ月目以降1,850円/月)
明日 再通知する
学割プラン申し込み案内メール

学割プランはプレミアムサービスをお得にご利用いただけるプランです。

学割プランへの申し込みに関して、案内メールを受け取りますか?

ANAマイレージクラブ情報の入力

公開範囲
※「フォロワー限定」は2023/12で終了いたしました。
新規記事ではご利用いただけません。
キャンセル
OK
公開日時
年 月 日 :
キャンセル
OK
確認
この記事を以下の日時に公開してもよろしいですか?
キャンセル
予約投稿する
問題を報告する

あなた自身への誹謗中傷など利用規約に反するコメントのご報告は、
以下のフォームからご報告をお願いいたします。

その他のご報告につきましては、ヘルプセンターのお問い合わせフォームにて承っております。

ご報告いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認いたします。 対応状況や結果についてのご連絡はいたしかねます。
問題の詳細
報告する
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。

届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる

Facebookにシェア

この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。

コメントをコピーしてFacebookでシェアする

投稿したコメント

Open an app
Download an app
または
Log in
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い

フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?

このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す
このユーザーのフォローを解除
このユーザーのコメントを非表示
問題を報告
ユーザーのコメントを非表示にしました。
元に戻す