• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「コンビニオーナーは使い捨てなのか」 元経営者が実名で語った実態

withnews.jp
325
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    語られている中で、「24時間やめたい」とかは、24時間あることは分かってオーナーになったんだろうし、嫌なら辞めるしかないと思うし、季節商品の「ノルマ」についても、チェーン本部がなんらかの「目標」を与えて達成に応じたインセンティブを出すと考えれば(言い方の程度とかはあるでしょうが)そこまで悪質ではないし、言いがかり的にも見えます。
    一方で、コンビニというビジネスモデルを考えると、基本はチェーン側で賃貸借契約し、設備も作ったうえで日々のオペレーションをするオーナーを募集するCタイプが主流になっている中では、一般にイメージする「独立店主が加盟する」というのとはかけ離れた実態になっているのは確か。チェーン側とすると社員として直営店の店長を雇うのと比べれば、「個人事業主」なので長時間労働をするだろうし、夫婦で経営するなら2人分の長時間労働者が確保できるし、廃棄になる弁当を食べれば食費もうかせることができる、などの犠牲によって成り立ってる部分があるのは否定できません。
    もちろん、Win-Winとなってしっかり儲けているオーナーさんもちゃんといますので、「それが自分で事業をするということの厳しさだ」と言ってしまえばそれまでですが。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    というわけでコンビニFC加盟はオススメしません。まだ都心の中古マンションに投資した方がマシ。


  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    Ishida Reikoさんが過去記事を紹介されていますが、下記のセリフが忘れられません。

    「コンビニってさ、日本の縮図だよ。良くも悪くもね。データ分析を突き詰めるハイテクなところも、サービスがとにかくきめ細かいところも、少子高齢化で働く人が足りないところも……」

    数年前にオランダのアムステルダムへ出張しましたが、中心部でさえ20時以降に開いてるスーパーなどほぼ皆無でした。

    便利の裏には誰かの労働があります。

    本当に、こんなにコンビニって必要でしょうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか