• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

医師の残業規制は5年猶予 働き方改革で政府検討

178
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 菊名記念病院 心臓血管外科 専門医

    現在の水準の医療サービスを維持することは、工夫とテクノロジーの活用で可能だと思います。問題は、医療安全です。入院治療中の患者さんへの細かな対応など日本の質の高い医療安全を支えているのは、医師、医療従事者の善意によるところが大きいと思います。

    治療経過が芳しくないとき、患者さんや家族が治療に疑念を抱き、ときには患者ー医師関係に亀裂が生じることがあります。このとき、裁判にまで発展するような事態となれば病院も動きますが、基本的には、患者個人の医療安全の責任というものは担当医師にあります。

    対策なく単に残業規制をかければ、医療安全の質は下がり、その結果の責任は担当医師に降りかかってきます。そうなると、ハイリスクな治療を担当する診療科を志す若手は減り、人手が足りなくなった診療科の医療安全はますます危うくなるという悪循環に入ります。

    ブラックな医療業界の働き方改革をしなければ、いつかより悪い状況を生むことになるとの懸念には同意できます。5年間の猶予期間は長くありません。この間に考えなければいけないこと、やらなければいけないことは山ほどあると思います。


  • 外科医

    反対です。問題先送り以外のなにものでもない。

    ちょっと毒を吐きます。

    まだ当直明けフルタイム勤務してた頃、勤務状況を体感する目的で、厚労省の人が当直体験に来る企画がありました。しかし、指定された日程に、「その翌日は会議があるので、別の日にしてください」と申し出が!
    それ(当直徹夜勤務→翌日通常勤務)を体験するための企画だったのでは?

    …ということで、当事者意識を持てない人に話をしても無駄、という結論に至った悲しい事案を思い出しました。

    現状では、規制をしてもしなくても、残業は減らせないでしょうね。本質的には医者を増やすしかない。なので5年間程度猶予しても、なにも変わりません。

    Ps.
    最近、むちゃ忙しいので、少々毒づきましたが、基本的に、病める人に寄り添う、泥臭いけど遣り甲斐のある、この仕事をとても気に入ってますし、私個人は過労死してもいいぐらいに思っています。
    ただ、現状の労働環境を変えていかないと、若い人達に負の遺産を残すことになります。いずれ破綻するシステムを改善していくのは、私達ベテランの責務と考えています。


  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    やる気がないのか、やる気はあるけど本当に猶予をくれと言っているのか真意は分かりません。

    医師の絶対数を増やすという意見が多くありますが、恐らくは相対的な配置数の問題で、構造そのものを変えない限り根本的な解決には至りません。

    というわけで国単位、病院単位でやった方が良いと思うことを、ぱっと思いつく限り書いてみました。


    【国単位】

    ①医療分配
    開業医よりも急性期病院勤務医がよりインセンティブとなるように診療報酬を操作する、急性期や慢性期がもっと区分けされるように逆紹介制度などをやりやすくする、など医療分配の適正化が引き続き必要です。(診療報酬2025プランには期待しています)

    ②保険負担
    病院へのアクセスが良すぎることがメリットよりデメリットに偏りつつあるのではと考えています。命を軽視しているわけでは決してありません。ただ例えば生活保護などは原則1割負担にしても困らない程度の支給は生活保護も受けていると思います。

    ③医師権限移譲
    だいぶマシになったが、まだまだ別に医師じゃなくてもできるだろうと思うことが多すぎます。

    ④医師法と労働基準法の擦りあわせ
    少なくとも夜間に何台も救急車が来るような勤務は当直ではありません。時間外労働です。


    【病院単位】

    ①シフト制
    賛否分かれると思うが、主治医制度に依存しすぎの面は否めません。もう少しチーム制にしても良いかと。

    ②役割分担
    これも賛否分かれると思うが、外科系は本当に手術だけを行い術後管理は早期に別の担当医師に任せてみてもよいかもしれません。術中に病棟患者の件について病棟看護師から電話があることも多く、夕方に手術が終わってそれから病棟患者数十人のチェックを同じ医師にやらせるのはやはり酷。

    ③経営手腕
    経済合理性で片付く業界ではないが、「命は大事だから」などといった大義名分だけを振りかざし一向に経営センスを磨こうとしないのも考えものです。地方だって医療職にとって魅力ある病院は人気があります。一般企業の経営方法を学び、その上で医療法人として譲れないものを差し引いていくフローが良いと思っています。


    とんでも理論があったら申し訳ないです。
    ご指摘ください。

    ただこれだけは言いたい。

    できない理由を探してるヒマがあったらまずやろう。

    それくらい真剣に考えなければならない局面に入ってきています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか