• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【リクルート】新卒と中途の境い目はなくなっている

NewsPicks編集部
247
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • negocia, Inc. 代表取締役

    冒頭はあるあるですね「リクルートHDが各事業会社の上位エリート」の誤解。Web系の人材を記事にあるように一括でホールディングス採用しており、配属先も各事業会社へ行くことになる人が大半。ホールディングスもただの一部署です。

    そして、私も在籍時はWeb系採用の面接官をやらせていただきましたが、本当に難しい、Web系の人材の確保。学生さんの時代からエンジニアとして通用する「プロレベル」はほとんどいないのも現状で、育成しながらになるので、リクルートイズムの「圧倒的当事者意識」が必要となるちょっとエンジニア採用としては変わっているかもしれません。でも、やはりスタンスのいい新人の方がスキル伸びる傾向にあるのは私も感じましたし、先日、TangoのProductを一人でやり切った一年目など、優秀な人材も集まってくれるのはリクルートブランドのおかげだとも感じていました。(彼はスキルもスタンスもバツグンだった)
    あとの課題はやはり外資との賃金の差ですかねぇ。。リクルートの場合は活躍すれば若手でもかなり上がり幅が大きい会社だと感じていますが、外資との差も確かにあるとは思いますので。。


  • NewsPicks編集長

    これまでの新卒一括採用と言えば、問われるのは地頭とコミュニケーション力と相場が決まっていました。しかし、新卒採用のある意味、達人で、先駆者のリクルートホールディングスの採用は違います。新卒にも明確な実務能力を問います。
    新卒もスキルが必要な時代ーー。職種別採用の広がりと共に、この流れはもはや避けられないのではないでしょうか。
    そして、そのスキルの価値次第で、待遇や給料にうんと差がつく時代が、すでに、到来しつつあると感じます。

    今年の就活特集は本話にて、ひとまず終了です。最後までお読み頂きました読者の皆様、取材にご協力頂きましたたくさんの学生、人事、現場の皆様。ありがとうございました。


  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    A 圧倒的 T 当事者 I 意識

    S 先輩 N 内定者 H 引っ張り R ルート

    DAI語の起源はリクルート社だったのかと思わせる良記事でした。
    「ダイバーシティー社会」と「ムラ社会」も使いようで、意図的かどうかは分かりませんがこういったハイコンテクストな社内用語がリクルート卒業生も含めグループの連帯感や結束力を強める意味でも一役買っているのでしょうね(もちろん外では通用しませんが笑)。

    様々な業界の採用事情が知れ、有意義な特集でした。
    佐藤留美さん、ありがとうございました。

    これからはますます「個」のスキルが求められ、「個」をお互いに尊重する時代になってきます。
    本当の安定は、他人や組織への依存の上には成立しません。
    ATIはリクルート社に限らず、全ての人に必要な感覚となってくるでしょう。
    使い古しの言葉かも知れませんが、あなたの人生の主人公はあなたです。

    今回の就活特集はこれにて最後とのことですので、MKDが就活生の皆さんの社会人人生を楽しく充実したものになることを某夫人バリに祈っております!

    M まだ K ここにない D 出会い


    ※追記

    リクルート用語まとめ

    http://newgraduates-antenna.hatenablog.com/entry/2016/03/03/220000

    リクルート用語テスト

    https://www.buzzfeed.com/narumi/recruit-words?utm_term=.jnK1BbLLV#.cbxN8zQQx


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか