• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【SPEEDA総研特別編】   バリューチェーンからざっくり業界を理解する~自動車関連業界、日本編~

ユーザベース
456
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 分かりやすい記事です。所感をつらつら書きます。佐々木編集長風でw

    自動車業界1.0:高度経済成長期により車両販売を拡大する時期
    自動車業界2.0:フローからストックへのビジネス拡大(車の販売からアフターサービス/用品関連へ)
    自動車業界3.0:???????(勝負の分かれ目)
    自動車業界4.0:EV/自動運転等の次世代カーの普及

    ちなみに今は2.0の終盤期と理解しております。自動車販売数は頭打ちになっておりますが、車齢平均の長期化/世帯の増加により保有台数は緩やかに増加しております。しかし、今後は人口減/シェアリング拡大/代替サービス(uber等)の拡大により保有台数は確実に減少傾向に向かうと思われます。

    一方で、記事でも指摘されている通り、次世代の車(EV/自動運転)はインフラや法整備にもう少し時間がかかると推測されます。

    となると、ぽっかり空いた自動車業界3.0に何がくるかという定義によって、各社の今後の成長性が判断できると考えます


  • NewsPicks Studios / NewsPicks Team Leader

    就職活動をする際の情報として「何が必要だろう?」と考えた時に「あ、業界分析もだ」と気が付き、藤アナリストに相談し、この企画が実現しました。

    他の業界分析の本にはないような、俯瞰した視点、客観的なデータ比較に基づく記事で、さすがわかりやすい!と思いました。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    コロナ感染症と折り合いを付けながら、世界の需要をしっかり獲得していく。それによって雇用を守りお金を稼ぐ。日本の経済にとっては、やはり自動車産業ぐその牽引役にならなければなりません。
    そのために産業界とユーザーの負担軽減をどのようにやっていくのか、政府は英断すべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか