• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「トランプ劇場」が支持者を失わない理由

17
Picks

この記事は有料会員限定の記事となります

無料トライアルに申し込む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    やはりカギを握るのは、年末から来年にかけて効果が期待されている減税やインフラ投資などのいわゆる拡張的な財政政策によって、どれだけ支持者に恩恵を及ぼすことができるかでしょう。


  • badge
    上智大学 総合グローバル学部教授(現代アメリカ政治外交)

    記事に同意です。この固い支持がどこまで続くのかがポイントですが、以外と長続きするかも


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    自由貿易が米国に富をもたらすとしても、それを享受するのはカリフォルニアやニューヨークで働いてグローバル経済の恩恵を受ける人達で、その間を結ぶ飛行機に常にフライ・オーバーされる我々ラストベルト(錆びた工業地帯)の人間には関係ない。事実、自分たちの仕事は減っている・・・仕事が減った真の原因が何であれ、トランプ大統領を支持する人達の多くが五感で感じる「事実」であることは間違いないように思います。
    自信に満ちた声と態度で大衆が感覚的に持つ(理性でなく)感情にアピールし、誇大にアレンジされた分かり易く共感を呼ぶオールタナティブファクトを繰り返し伝えて行く。それに異を唱える勢力を敵に仕立てて大衆と共闘する。そして政策実現のプロセスより、個人のキャラクターを強みとして支持を得る。そこでは政策の真贋は大きな意味を持ちません。トランプ氏の米国に限らず、日本を含む多くの国で多かれ少なかれそのような立場を取る政治家が増えているように感じないでもありません。
    「トランプ氏がこうした心情に効果的に訴求しているという事実は必ずしも同氏の政策が根本的な問題を解決することを意味するわけではない。」「トランプ氏の支持者にとって重要なことは、自分たちが常識的だと考えている衝動的欲求が理解されること」「トランプ氏の話を注意深く聞くと、こうした心情に正確に訴求する大げさな発言を繰り返している」・・・まさにそういった傾向の表れでしょう。「事実」の奥にある真実を見抜く力が大切さを増すネット時代。我々日本人にとっても、他山の石とすべきところがあるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか