• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ロボホン(RoBoHoN)」がスマホを超える日

168
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • メーカー デザイン部門 シニアデザイナー

    高橋さんの講演を聞いたことがあるが、どの会社と組んでもロボットの顔が同じなのがどうしても気になっていた…
    「とにかく1人で好きなようにやる、でないと自分に何も残らない」顔が同じなのはとにかく全部自分で強い拘りを持ってやりきっているからなんだろうな。
    会社の中を見渡すと、外注の手配ばかりやってるけどこの人は何ができるのだろう?と思う人が散見されるが、改めてそうはならないように頑張ろうと思った。
    ※調整役に徹することの大切さももちろん認識しています。


  • 製造業/IT部門/システムエンジニア

    最近、外形はどうでもいいんじゃないか?と思うようになってきた。
    スマホのアシスタントアプリを含め、機械に話しかけるのがどうにもこっ恥ずかしいのは、激しく幼稚なコミュニケーションしかできないからかなと。
    "愛らしい形"とか"小型"っていうのは、そんな対話のレベルと違和感がない外形がそれだから、が真理な気がする。

    人間並みの対話ができるなら、2001年のHALでも壁から生えてる鹿の首でも平気で話しかけられる自信がある。
    俺って変?


  • ジャズピアノ講師・ピアニスト

    スマホに声をかける方法は、3Dキャラクターを設定して成長をしていくだけで声かけまくると思います。

    感情移入する何かがあれば四角い箱でも声かけます。僕はそれが3Dキャラクターで可能で、日本の得意分野と思ってます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか