有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
共産党は原理主義的な反対論、いわゆる対案のない汚染ゼロリスクの主張ですが、中卸業者の一部がそれに乗ったのは、市場側に対する条件闘争のためだったのでしょう。築地が汚染されていると言わない暗黙のルールに甘えていたわけです。
では豊洲移転をいったん延期するとの小池知事の判断は間違っていたのでしょうか。ここでも繰り返し書きましたが、建屋の入札が600億円から1000億円(予定価格の99%)に跳ね上がったのは必ずしも資材の高騰と言い切れない面があり、その裏事情を解明する必要があったのです。高級ホテル並みの坪単価はおかしいのだから。
ただ共産党が小さなビンに入れた水からヒ素が出たなどと騒いでワイドショーがそれを取り上げ、話の方向がそれて行ってしまいました。小池知事は課題が解決したら豊洲に移転するつもりでいたと思います。そのうえで9回目のサンプリングに、専門家会議の委員も呆然とする結果が出た。専門家は、あくまでも暫定値、クロスチェックします、と明言しているにもかかわらずテレビの暴走は止まりませんでした。
築地の汚染についてもう暗黙の紳士協定は破ってもよいのかな、という空気(暗黙ですから)が関係者の間から生まれるのは仕方ないことになります。消費者の築地離れはすぐには生じませんがジワリジワリと効いてきます。移転反対派は自分の首を自分で締めているのですが、それでも反対するとしたらもう性(さが)としか言いようがありません。
築地と豊洲との土壌汚染や建築の安全性の比較、築地の跡地の有効活用と豊洲の経済性、さらに環状2号線の都市計画等を考えて移転するかしないかを決めるべきだ。
お察しの通り、そもそもそれらを考慮して豊洲移転を決めたのだ。なのに、なのに、混迷をわざわざ創りあげたのが、小池知事だ。小池知事の無意味な移転延期でどれだけの損害を生みだしたことか。。
「選挙ファースト」、「劇場ファースト」の姿勢は、都民のためにならない。これ以上の損害を許してはいけない。みんなで声を上げようよ!
非科学的な「豊洲怖そう論」がイメージ操作であることが、徐々に明らかになってきましたね。科学的に問題項目ごと(耐震性・アスベスト・換気等々)比較したら、豊洲に軍配上がるのは明らかでしょう。私たちは、政争の具にしてるあなたを、キッチリ見てますよ。
速やかに移転の決断を。
土壌汚染対策も築地現在地再整備が頓挫した一因です。
政治的な話ではなく、安全性については冷静に比較検討して欲しい。
追記
下記の宇佐美さんのブログに、同意です。
--「築地か豊洲か」という問題設定は間違っている--
http://agora-web.jp/archives/2024819.html
多くの人は反小池知事ではなく、このような思いから発言されていると思います。
僕も、主に建築に関する疑問を呈していたつもりですが、「科学が風評に負けたくない」との言葉から、最近は少し他分野への発言が多くなりました。
少し控えようと思います。
築地は調べれば調べるほどやばいような予感がします。
「豊洲危険論」は築地を調べたうえで比較すべき話。
政争の具にするのは論外。
豊洲新市場への移転をはよ。という声がどんどん大きくなってますが、現状できませんよ。色々なアンケートや意見がありますが自分は1番の当事者であり、顧客に商品を売る立場である築地市場関係者の意見がまとまっているアンケートなどをなぜかまだ見たことがありません。この人達の意見が早く豊洲に移転せよが大多数なら現状でも早く移転するべきだと思いますが、飲食店を営んでいる自分が考えるにとてもそうとは思えません。地下水を魚を洗うのに使うわけではないでしょう?とか飲料水にするわけではないでしょう?とかいう意見があります。
が、数多くの裏切り的な行為が判明して、1番大事な信頼、信用がなくなってしまってるんです。現状では今のクロスチェックしている検査を見てそれで基準値以上になってなければ、やっとスタートラインにつけるぐらいだと思います。
正直、今までいい加減にやっていた所に小池都知事はメスを入れてまさに膿だししている真っ最中。その膿を見て、どうするんだよその膿、小池都知事どうするんだよ?と難癖つけているようにしか見えません。
本当に責められるべきはその膿を造り出した人達であるべきなのに。
と、言いたい所です。でも本当にそうだと思います。別に土の上に直に置くわけではない。でも食品だから念には念を入れて、だったのに、豊洲の問題を肥大化させた小池政権とマスコミ。
もう、あれだけの騒ぎが起こると、都民感情として、そして風評被害として豊洲の選択肢での着地は、すんなりといかなくなってしまった。
まるで鳩山政権の辺野古移転をかき乱した状態にそっくりです。もう、どのような選択肢でも都民の感情はかき乱されたままでしょう。。
次は「大丈夫です、私には腹案がある!」でしょうか(-。-;)
確かに、規制基準というのは、「危険」という概念あっての規制なのであって、その認識のない時代に作られたものが危険とわかったとしても「既存不適格」とするしかない。(建築基準法がそうですよね)
豊洲に移転を決めた経緯と、豊洲と築地の安全性は別問題だと考えて上で論ずるのがいいような気がします。
魚スキャンしてデータで取引き
一部の超高級品だけ集めて人が品定めすればいい
生物だからこそ物理的に集めない方が効率良さそう
東証だって同じ
あとは信用担保の問題
などと勝手に妄想
私は「市場」や「マーケット」、「マーケティング」の力は今後益々無くなっていくと考えてます