時価総額
16.7 兆円
業績

新着記事一覧
「貯金0万円」「就活全敗」こんな過去を持つママ起業家が“負の連鎖”を断ち切るためにしたこと
PR: 新R25 3Picks
時代も生息地も種すらも違うのに、なぜかそっくりな生き物
ギズモード・ジャパン 3Picks
ネットを使わなくても使いすぎても認知症のリスクが増すんだって...
ギズモード・ジャパン 2Picks
マグネット充電など機能も充実のジェネリックApple 「A8 Duo」
ギズモード・ジャパン 2Picks
この見た目でガラスじゃないの?「ワレナイ急須」は使い心地も最高でした
ギズモード・ジャパン 3Picks
夏を乗り越えられる工夫が詰まってる。GZ屋台で人気の快適ガジェット3選
ギズモード・ジャパン 3Picks
複数のロックで荷物をしっかりガードできるバックパック「ClickPack X」
ギズモード・ジャパン 2Picks
Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【5月29日更新】
ギズモード・ジャパン 3Picks
牛革製だけど手入れ不要! 現金もカードも身軽に持てるミニ財布
ギズモード・ジャパン 3Picks
もう鍵を持ち歩かなくていい! パスワードで解錠できるSwitchBotのキーパッド【Amazonセール】
ギズモード・ジャパン 2Picks
スマートフォン以外に"XPERIA"の名前を使用。
ソニーのIoT戦略のスタートとなる製品、名前もXPERIAを使かっていくんですかね。
でも、スマートフォンのイメージがあるので大きく感じてしまいます。
#プロジェクターと考えれば全く大きくないですが。(名前って重要ですね。)
SONYらしい商品、という感じでいいですね〜。
机の上の概念を変えてくれそうです。
関連記事もPickしておきました。
https://newspicks.com/news/2090818
https://newspicks.com/news/2090816
スクリーンに取って代わるようなプロダクト出てきてほしいけど、環境依存がタブレット、スマホより大きいんだよねー
動画です
https://www.youtube.com/watch?v=ExTa2Z2l0UY
LCOSは半導体プロセスで製造されるため微細な加工も可能になっており、また液晶ディスプレイと比べると動画応答速度やコントラストが高く、カメラのEVF(Eye View Finder)やプロジェクター、ウェアラブル機器などにも採用されている。
ソニーはソニーセミコンダクタ九州でシリコンウエハから製造している。ソニーは過去に液晶ディスプレイの製造からは撤退した過去があるが放送機器向け有機ELパネルの製造やデジタルカメラやプロジェクター向けのSXRDディスプレイの製造からは撤退していない。デバイス製造の中でも競争力の源泉であり陳腐化していないデバイスについては自社でキープし続けている。
03年の古い記事だが、SXRDについてはこの記事が非常に詳しい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030703/dg22.htm
年を追うごとに巨大なイベントとなり、「ラスベガスのCESよりも大きいのでは?」と思ってしまうくらいの規模感です。
ここ数年は、中国企業(Huaweiなど)とサムソンの圧倒的な勢いとプレゼンスに日系企業は正直後手後手の印象拭えませんが、何とか正念場を乗り切って是非とも頑張って欲しい!
最近のソニーは本当にイケてる。
ガジェオタとしては、もうこれは買うしかないでしょう。
これがペンダント型になる日を待ち望みます。
https://www.ted.com/talks/pranav_mistry_the_thrilling_potential_of_sixthsense_technology?language=ja
確かに面白い商品ばかりです。ただソニーブランドを前面に出さずに、他ブランド・もしくはクラウドファンディングサイトで展開するなど手探り状態なのがうかがえます。(若い人財を積極採用しているのも、好感が持てます)
ソニーブランドを前面に出して展開するには代表取締役の一存なのか、体質が視えませんが、黒物家電メーカーとしては日本で最も面白いメーカーさんです。(パナソニックさんも同じ)
投影面近くのリアルなオブジェクト+プロジェクションマッピング+操作 みたいなのもいろいろできそうです.