今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
287Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
NewsPicksをやめた理由が「ニュースをお金を払ってチェックする時代は終わった」からとのことですが、NewsPicksのいいところは、ニュースに対してみんながどう感じているかが分かるところです。NewsPicksは応援しています。
このお話はまあこれはこれでいいと思うのですが、そう言えば、最近「〇〇を辞めました」とか「××を辞めた10の理由」とか、誰に言われたわけでもないのに、わざわざ勝手に辞めた事を、ご丁寧にも長文の理由をつけてブログとかで一般公開される方が多いですよね。

〇〇始めました!とか新しいチャレンジを宣言したり、新しい情報を提供してくれるのは、見ている方も頑張れ、って応援したくもなったり、面白そうって関心を持ったりするのですが、辞めましたと言うのは正直どう反応していいのかよく分からないです。

素朴な疑問として思うのですが、こういうコンテンツが流行っているのは、やはり何かのマーケティング手法か何かなのでしょうか?
別に日経でもNPでも何でもいいのですが、必要な情報がタダで手に入るほど、甘くはないでしょう。タダで転がっている情報は所詮タダ、もしくは無意識に広告の餌食になっているだけ。
あと、いちいち辞めた宣言は他人には不要な情報だと思う。
大手町/丸の内エリアでは、朝のベストセラー日経新聞に載ったニュースをタイムリーに把握していないと社会不適合者扱いされますので、現代社会への参加料として毎月5000円前後を支払っています。

なお、社説・論説は不要なのでもちろん読みません
色んなパターンの考えがあってよいと思います!

そんな中、「タダで観れるエンタメのテレビ」に変化が起きています。低予算の中、企画力で勝負!のテレ東の私が言うのも何ですが、、、
明らかに映像コンテンツ、エンタメに「おカネを払う時代」に。
特にドラマは、やはりNHKやNetflixやamazonがお金かけて作られているものは面白い!

といいつつ、他局でお金かけてコレかよ!と思うものもあれば(最近楽しみにしていたのに裏切られたドラマがあり、、、)、予算は少なくてもアイディア凄いな!と思うものもあり。
逆に低予算で生まれる発想も。うちだと、山田孝之のカンヌとかバイプレイヤーズとか。

あれ!?お金あるのないの、有料、無料どっちがのいか分かりませんね(笑)
ただ、コンテンツにおカネを払う時代にはそう。情報もそう。
こんな理由をわざわざ長文で書く暇はあるんですね。情報を人がどうとらえているかを知ることは重要です。記者はどういう見方があるのか絶えず様々なメディアから情報収集しています。そうした経験の積み重ねから人とは違う者の見方や切り口が出てくるのです。日経電子版見なくてもNP見なくても自分でそうしたリテラシーや分析技術を身に付けられるのであればなんの問題もないでしょう。
色々な考えがある。自分とは違う考えも沢山。これを学べることが嬉しいです。
この記事に対するコメント欄を含め、

"自分は何に対してお金を払っているのか"ということに常に敏感に問い続けていたいなと思わせてくれます
お金を払って読んでいただける記事作りを目指します。
情報感度を高く保つためのポイント
=インプット量とアウトプット量を比例させる
ということを自分は意識するようにしてます。
この法則を守るためにはnewspicksは貴重な存在です。

あと、有料のメリットとしてSPEEDA連携は価値あると思ってます。皆さんあまり使われてないのかな・・・