• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【メイシーズ】、68店閉鎖に1万人リストラ!オムニチャネル成功と勘違いした理由とは?:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ

blog.livedoor.jp
17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コマースプロデューサー

    ぜひ、日本国内企業はこの記事を見て二の足を踏まないで欲しい。なぜなら、日本にはホンモノの成功事例、カメラのキタムラさん、丸井さん、コメ兵さん、パルコさんなどが既にあり、今後はそこにアパレルのビームスさんも加わってきますから。

    また、オムニチャネルは小さな企業、むしろ個店の方が実行しやすいものです。

    話を戻すと、自分は事実を見ていないですが、店舗に行かれた方にきくとただ端末があるだけと聞きました。今言ってもどうにもならないが、メイシーズの事例には以前から懐疑的ではありました。私の考えるオムニチャネルは、必ず現場の人間力が介在するが、それがアメリカの小売で実現できているのかなと思ったからです。

    以下の記載のように、小売には繊細さが必要です。
    "小売業は細部の積み重ねが大切という「リテール・イズ・ディテール(Retail is detail)」です。"
    加えて、ビジネスとしてみると「徹底」が最重要だと実感しています。いかに、描いたオペレーションを実行するか?、実行できなければ意味がないからです。


  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    単純な話。「オムニチャネルでリアルとネットの効率を考えたら、ネットを残した」ということ。

    他の小売でも、店舗を全部クローズして、ネットだけ残した会社もあります。
    でも、これが出来るのは、ネット売上があるからです。
    ネット売上を作らないと、店の撤退コストは出ません。

    固定費が重い店舗売上を上げるのと、固定費が軽いEC売上を上げるなら、多くは後者を取ります。
    繰り返しますが、それができるのは、EC売上があるからです。

    さらに、EC売上が取れるのは、店舗展開したブランド力・信用力があるからです☆彡


  • オムニチャネルってネットファーストだから、リアルとの構成が変化していくのは、必然に思えます。ネットとリアルの適切比率ってありそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか