• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Facebookの決済ライセンス取得で危ぶまれる銀行の存在意義

436
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

注目のコメント

  • Facebookが金融業を始めたらインパクトはかなり大きい。銀行は単なる口座管理とATM管理業しか残らないかも。Facebookが楽天のようにポイントを始めてユーザー間決済できるようになれば通貨いらない。国家から通貨発行権すら簒奪するかもしれない。まだまだこれから世界の当たり前は激変するだろう。
    ユーザーを惹きつけ囲い込むことこそ一番大事。Amazonカードのキャッシュバック5%も全て同じ目的。
    日本企業が食い込んで行くにはアジアのユーザーに注力するべき。日本の1.2億人囲っても勝てない。


  • badge
    株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 東G(4436) 副社長 COO

    特に米国はじめ海外では(そもそも大手銀行よりFacebookの方が財務面もブランド力も強く)、割り勘など利用シーンも浮かび易く、法人取引はともかくCtoCで一気に普及/浸透する可能性も。ただ日本だとLINEの方が先行してる所感ですね。
    決済機能において特にUI/UXで銀行の存在意義が薄れるのは間違いなさそうですが、銀行自体は(却って集中/淘汰も進み)決済基盤としては寡占化進む可能性も。
    私見では銀行基幹システム面(勘定系)の優劣で勝敗決まると読んでおり、システム統合遅れ全銀対応も遅れてしまってるミズホさん厳しくなるかもと思っています(Fintechもフロントよりバックが大事)。


  • フューチャー株式会社 VPoE / シニアパートナー

    異次元の存在であった企業がある時急に敵になる。AmazonもFacebookもGoogleもApple。いつからそれを脅威として捉えていたかが重要ですね。流通小売ではだいぶ前からこの戦いに突入し激戦を繰り広げています。それからだいぶ遅れて銀行にも破壊と創造の時期に突入してくるか。これからはどんな業種業態でも同様の事が連続しておこるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか