319Picks
新着記事一覧
メイ政権はホンダと至急協議を、雇用守るべき=英野党労働党
Reuters 3Picks
英国、週半ばにEUと離脱案協議 法務長官は安全策修正案提示へ
Reuters 2Picks
アングル:迫るブレグジット期限、英議会は「一大決戦」へ
Reuters 4Picks
2019-20年秋冬パリコレスケジュール発表 注目キーワードは「LVMHプライズ」
WWD JAPAN.com 2Picks
孤立のサウジ皇太子、印パ仲裁=カシミール問題で緊張激化
時事通信社 2Picks
米大統領、車関税の是非判断へ=日欧に譲歩圧力-商務省調査終了
時事通信社 3Picks
EU、追加関税なら対抗=米商務省の輸入車調査で
時事通信社 2Picks
首相がノーベル賞推薦
福井新聞オンライン 2Picks
在宅で残業50時間、信頼で成り立つスウェーデン的ワークスタイル
Forbes JAPAN 3Picks
イスラエル、月面探査機21日打ち上げ=成功なら民間初
時事通信社 3Picks
各社とも努力してスクープを取ってきているだけで、政局的な話にはしないでほしいと思います。
それよりも気になるのは、論点整理もまだなのに、ここまでスケジュールを想定していること。将来の日本のあり方にも関わってくることなので、結論ありきで先へ先へと進めるのではなく、じっくりと考えていくべきだと思います。
昨日も指摘したけど、皇位継承について「元号」にのみ注目するというのは、多くの日本人にとって「天皇」という存在が矮小化されてしまっている感が否めない。「天皇」が世界に類を見ない「伝統」を背負った存在であることを考えると、その役割や歴史、宮中祭祀、現行憲法下での変遷などを知りたいのだけど、そういった事に関心を持つ人もメディアも少数派なのだろう…。
年の初めに変わるのは賛成。
で2021年からの、「下一桁一致させる説」に一票!
猪瀬直樹さんの『天皇の影法師』を読むと、改元の意味や歴史などについて深く理解できます。