• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学校教育で2分の1成人式は必要なのか?

ハフィントンポスト
311
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某ベンチャーバックオフィス

    二分の一成人式自体が悪いのではなく、
    その学校の二分の一成人式のあり方が問題だっただけでは?
    現に僕の経験した二分の一成人式は
    クラス生徒だけでレクリエーションをし、
    その中で将来の夢みたいなものを語り合うものでした。
    なんとなく大人ってものをイメージするいい機会であり、
    少し背伸びできたような気がして今でもすごくいい思い出です。


  • C,Inc. CEO←paralle carrier←Recruit← 小学校教諭

    この二分の一成人式の発祥は、先輩教員からよく聞かされました。
    ---------------------
    生みの親は兵庫県西宮市の佐藤修一教諭(62)とされる。35年ほど前に4年生の担任をした際、高学年への門出に「背筋を伸ばして参加するようなイベントを」と考案したという。児童が今後への決意を話したり、歌を歌ったりする、こぢんまりした学年行事だった。その後、同僚らが転勤先の学校で実施するなどして徐々に広まったらしい。
    佐藤教諭は「今は場合によっては卒業式より感動的で、自分が始めたのとは趣旨が違う」とやや戸惑いつつ、「今は保護者が子育てをまた頑張ろうと思う、良い機会になり、すてきな会になっているのでは」と話す。
    <参考>
    <2分の1成人式>新たな学校行事 急速な拡大の是非 | 21世紀のケインジアンのブログ
    http://ameblo.jp/mimura1982/entry-12003353928.html
    ----------------------
    二分の一成人式はまるで、「伝言ゲーム」のように広まったようです。
    その為100校あるとすると、100校それぞれの「二分の一成人式」があります。だから、コメントにも多くある通り、問題になる場合は、その学校での在り方が問題です。
    二分の一成人式そのものの是非については、難しいものがあるでしょう。

    ただ、家庭環境が複雑化しているということは間違いないので、「感謝の会」などと名前を変更して行う学校もあるそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか