今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
225Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
毎月3万円を年利6%で積立投資したら30年後には1千万円の投資額が3千万円に増えています。複利の力ですね。年利6%なら株と違って倒産のないインデックスファンドでも十分に手が届きます。DCの中にも色々ありますね。

ザックリ世界経済全体の成長速度が年5%、定額積立投資による平均購入価格低下作用で+0.5%程度、値上がった部分を売り値下がった部分を買うことによるリバランスの効果で+0.5%程度だとすると世界経済全体に投資するバランスファンドなどでも年利6%は狙えそうです。注意点は2点でランニングコストは確実なマイナスリターンなので年0.2%台以下に抑えたいです。あとは売り時ですが、30年後に今のようなダウが史上最高値近くのときに売ればOKです。

ちなみに世界全体に投資するバランスファンドの過去20年の平均リターンを毎月リバランスした場合で比較すると、日本・先進国・新興国の株と債券とリートの計9資産を時価総額の加重平均で割合を定めたSMTインデックスバランスオープンや世界経済インデックスファンドなどは年利6.9%、日本と先進国の株と債券とリートそれに新興国の株と債券の8資産を均等割したiFree8資産バランスやeMAXIS8資産均等では年利6.5%となっています。
生活費28万もいらないですよね。
地方ならさらに安いし。

そもそも将来の生活のために現在の生活を犠牲にするとか、何のために生きてるのかと思う

将来のことを適当に煽りすぎ。もっと今に集中しましょうって、記事を見たい
この計算には退職金は入っていないのですねー。

3000万円の退職金を貰える人は貯蓄しなくても最低限大丈夫ということ。

引責辞任した文科省の事務次官の退職金は8000万円だそうですから、超楽勝ですね。
65才退職とありますが、100まで生きるとすると35年あります。定年は会社が決めたことです。自分もそこで余生に入る必要はありません。常に何かできないか考えることが必要だと思います。
父親が60歳の時点で1億円必要だと言っていて、そんなにいらないし、ほとんどの家庭がそれは難しいでしょうと思いました。

お金がなくなる事への不安もあるのでしょうけども、60歳以上の世帯が資産を持って経済が回らないって実感しました。

自分がどのような生活をしてどのように生きていきたいかで必要な額は変わるので自分の幸せを把握することが必要ですね。

僕は60歳と言わずにそれよりも早く早期リタイアが目標です。
本来は退職時の貯蓄を目標にすべきではなく、死ぬまでの貯蓄残高の推移を把握すべきです。
これを把握するためにはキャッシュフロー表が必要で、現在の収支やこれから発生するであろうライフイベントにかかるお金を上げだし、一生の貯蓄残高を計算するのです。

死ぬときの年齢をいくつにするかは課題としてありますが、一生の貯蓄残高が2~300万円を割り込まなければいいはずです。

エクセルで簡単に作れますので、キャッシュフロー表を作ることをおすすめします。
人生の中で貯められる時期にまとめて貯めて、それを複利で運用していくのが一番楽ですよね。自分の場合は20代の実家暮らしの時期は実家に3万くらい入れて残りは全て証券口座に入れてました。共働きで子供がいない時期も人生でお金が貯めやすい時期ですよね。
300万円を10%複利で運用出来れば20年くらいで3000万円くらいにはなるハズです。

大企業の場合は退職金で3000万円くらい貰えるケースも多いでしょうし、逆に退職金貰えないようなベンチャーの場合は自社株やストックオプションでまとまった金額を得られるケースも多いかと思います。
自分の場合は複数社のベンチャーに出資しているので、60歳になった時に無一文になっているか、億万長者(笑)になっているか分かりませんが、少しでも価値を生み出していけるように日々頑張るのみ、です。

まぁ、貯めたところで30年後にはベーシックインカムで食べていける世の中になっていて、貯めた意味無かった!ってこともありますので、お金は適度に使って経済回して楽しく生きた方が良いと思いますよ。
退職後どうするか気になりだすのが50歳くらい。たいていは、定年まで、住宅ローンを組んでいるので、分かっていても、まず貯まらない。
期待出来るのは、退職金。 これが十分出なければ、貯金は不可能。いまの50歳.60歳は非常に元気なので、 働き続けけたほうがいい。家でぶらぶらしていると呆けてしまう。通勤しないことで、運動量も減ってしまう。

今の勤務先で継続して働ければいいが、そうで無い場合、職場を探すのは大変だ。副業を早くから始めるべきだ。
これが本当なら数年後日本は崩壊するだろう。なぜ、日本人は政府に怒らず、せっせと貯金したり投資をしてプロのカモになるのか。国が解決すべき問題。