• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【柳内啓司】AbemaTV 対 LINE LIVE、勝つのはどちらか

NewsPicks編集部
1568
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社TBSテレビ

    動画ビジネスの2017年予測を書かせていただきました。Tverは堅実に成長、SVODはAmazon、LINE LIVEとabemaTVはLINEが短期的には優勢、分散型動画メディアは全体的に成長し、特にKURASHIRUが伸びると感じてます。いくつ当たるか、来年自分でも検証してみたいと思います。


  • negocia, Inc. 代表取締役

    スゴく整理されていて、勉強になります。
    dTVはいいサービスなのですが、レ点の限界がきていて、グラフを見ても約3年近く横ばい。
    これが何を意味するかというと、相当数「解約」しているということです。詳しくは説明しませんが、ドコモのレ点ビジネス上、これは結構マズい。今年は純減もあり得るかもしれません。

    LINE LIVEでは、個人的に春頃に私も某プロピッカーと個人番組配信をする、、かも!?実現できたらいいなー。実現できたらこうご期待の企画です。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    情報摂取文化の違いが、既存サービスを代替するなかで色濃く出ている印象。CATVがあった米国ではコンテンツ課金への抵抗感がなく、CATVを代替する形でNetflixが成長できた。日本ではそれがマスではなかったので、実際には料金に入っているが入っているように見えないAmazonやdTVが「抱き合わせ営業」で成功。コンテンツ投資は固定費だし、ストックにもなっていくので、マスになれるかが固定費比率を薄めるという点で重要。
    一方で、PC→スマホでプル型≒検索の重要性が低下しオススメの重要度があがったと認識している。それは動画においても同じだと思っており、検索の重要性が下がるとテールが長いものより、テールの左端の、一気にマスに届けられるものが強くなると思う。情報のデジタル化によってストック情報が増えても、フローのマス情報へのニーズ、みんなが見るからニーズがあるという点は、依然重要だと思っている。テール長いコンテンツによるカスタマイズも重要なのだが、カスタマイズのしすぎは案外市場が小さいなぁと思う部分もある。探すことは面倒で、面倒なことをするほどに情報に飢えている層は少ない(そのなかで市場を掘り起こすために必要なのが、オススメ)。
    もちろん、マス向けが強い・大きいからこそ大きいプレイヤーの戦いになり、逆にテールが長いところをあえて専門メディアの集合体として構築していくというのは、新規プレイヤーの戦略としてはありと思う。
    あと、いつでもだけでなくどこでも見れるスマホは強いのだが、視聴行動として画面が小さい。短いコンテンツが中心で、長いコンテンツをだらだら見る(低い集中力でなんとなく見る)という点で、テレビチャネルの重要性は依然高いと思う(重要度の低下はあるが)。
    昨日の下記記事はゲームについての記事だが、適切なタイミングで適切なサービスを提供できるかが今後の命運に影響しそう。
    https://newspicks.com/news/1981146?ref=user_100438


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか