今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
290Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
オープンイノベーションについては、多くの大企業がスタートアップと協調するプログラムを立ち上げてらっしゃいます。それ自体は非常に前向きな動きだと思いますし、ありがたいことに審査員やメンターなどのお声がけをいただくこともあります。ただ、そうしたお声がけの中には無報酬での参加を前提としたものが少なからずあり、学生さん相手ならともかく、なんで大企業の営利活動にボランティアで参加しなきゃいかんのかと思わないでもありません。
こうした「ベンチャーとの協業プログラム」の対応を見るにつけ、新興企業に対する見下しをどうしても感じてしまいますし、結局参加する新興企業も「業者扱い」されてしまうのだろうと勘ぐってしまい、あまり周囲に勧める気にもなれません。

新興市場と比較すると、近年の非公開企業への資金流入は歪みが過ぎるように感じますが、その一端は資金の出元である大企業にあるようにも感じます。社内での資金使徒が見出せないのであれば、株主に還元するのもひとつの見識ではないでしょうか。
いずれにせよ、変に厚遇する必要はありませんが、大企業と新興企業の間のフェアな関係を意識しないと、「オープンイノベーション」は一過性のブームに終始してしまうのでしょう。
ハネムーンは長く続かない。昨日の塩野氏の記事(下記)でもコメントしたが、反エスタブリッシュメントで投票した支持層(あと、減税期待のエスタブリッシュメントも「Shy Trump」として投票していたが、投票数での比率は小さいはず)に逆行する「持てる者」が優遇されそうな政策が、実際の大統領就任と政策執行にあたって、支持含めてどういう影響が出てくるか。
日本の民主党時代も、変化を期待されたが、プラスの実感が伴わなければ支持率が下がり執行が困難になった。足元、マクロ的には選挙時よりマイルドに修正されているが、一方で支持層が期待していたことからも修正されている印象を持っており、そこが気になるところ
https://newspicks.com/news/1974891?ref=user_100438
去年のブレグジットとトランプ大統領の誕生によって、ポピュリズムが台頭してきて、政治がビジネスの世界に影響を与えていくと。
ブレグジットとは、イギリスのEU離脱のこと。この言葉を僕は知らなかった。
【政治・経済・テクノロジー】
キーワード
・ポピュリズム
・ローカルの台頭
・トランプとブレグジット
・オープンイノベーション
・ベンチャーと大企業の協業
・ネット情報の信頼性
・東アジア情勢
・オリンピック
総論的まとめだが全体感が分かって為になります。細かい単語は勉強しないと。。

経営に関わる部分は同感です。
これからの時代はスピードだけでなく今以上に未来の先読みと賭けに出る姿勢が必要だと感じました。
オープンイノベーションを生み出すにはコレクティブインパクトは重要な要素だと思う。特に社会課題解決を志向する場合には。
この連載について
プロピッカーとNewsPicks編集部のメンバーを中心に、NewsPicksに集ったプロフェッショナルが日々ウオッチしている専門分野の「2017年」を大胆に予測。ビジネス、テクノロジー、政治経済、世界情勢、そしてイノベーションなど、各カテゴリで2017年のトレンドになりそうなムーブメントや知っておきたいビジネスのヒントを指し示す。