• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

デマや嘘ほど拡散される ネット健康情報の実態が明らかに(市川衛)

Yahoo!ニュース 個人
25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 外科医

    今度市民講座で講演依頼されてるのですが、このあたりのこともお話しする必要があるかも知れません。ネット上はおろか、仮にも病院なのに全くエビデンスのないことをやってるところもありますから、注意喚起は必要かなと。


  • 精神科医

    その情報が「何のために」手間とコストをかけてまでわざわざ発信されたかを記事毎に考えることだと思います。そういう視点でみると全く違った景色が見えます。基本的に営利組織が発信する情報は、大なり小なり誰かの利益に誘導するためのものです。そうでなければ発信されません。NPはそのテーマに詳しい利害関係の無い第3者がボランティアとして情報発信してくれることがある奇跡のようなメディアなので、コメントの中には光輝く宝石が散見されます。


  • 医師

    先日、メディカルジャーナリズム勉強会があり、プロピッカーの大室先生、豊田先生が登壇されていました。僕自身は参加自体はできなかったのですが、友人らから話を聞きました。google全検索中5%がヘルスケア関連で、この記事のようにwelqのようなデマが上位に上がってしまい、誤った医療情報が検索され続けています。
    対応としては、
    ・検索エンジンの改善
    ・症状で検索せず、大学やmedleyなどの信頼できるサイト内から情報を見つけるなどの住民への周知
    ・検索に頼らないサイト運営を発信側が行う
    などが挙げられていたようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか