Niantic, Inc.(ナイアンティック)は、アメリカ合衆国の企業である。モバイル機器を用いた位置情報アプリや位置情報ゲームを製作している。 ウィキペディア
新着記事一覧
目立たずUSBポートを増設! サンワダイレクトのクランプ固定式USBハブ
ギズモード・ジャパン 5Picks
アプリで操縦&トランスフォームするオプティマス・プライム
ギズモード・ジャパン 2Picks
使いこなしてる? Bing AIと融合したMicrosoft Edgeの便利機能9つ
ギズモード・ジャパン 2Picks
BMWが新型「5シリーズ」にEV版、待望の電動モデル「i5」の中身
WIRED.jp 2Picks
アジア発のオリジナル映画で攻勢、Netflixが変えるコンテンツの勢力図
WIRED.jp 3Picks
ドリーミーなボケ写真を作り出す手持ち半円フィルター
ギズモード・ジャパン 3Picks
収納・運搬・ベンチ・テーブルの4役がこなせるアウトドア用収納BOX「4WAY Folding Box」
ギズモード・ジャパン 2Picks
自動運転技術に重大な問題? テスラの内部資料が示唆する「技術的な限界」
WIRED.jp 3Picks
このコードレス掃除機、フィルターが○○だからお手入れがラクなんです。
ギズモード・ジャパン 2Picks
サステナブル素材採用の涼しく軽量な「ALLESTサステナブルスーツ」の着心地をレポート
ギズモード・ジャパン 2Picks
似たようなランニングゲームに「ウィンドランナー」や「クレヨンしんちゃんのカスカベランナー」などありますが、こんなに多く初日DLされることは今まで無かったです。
これを第1ステップとして、レビューに捉われず任天堂にはどんどんアプリゲームをリリースしていって欲しいです!まだまだ使えるキャラはいるので!
ーーー
無料で提供されるアプリが多くなった現在、1,200円を高いと感じるユーザーが多いのも仕方ないのかもしれません。
ちなみに、1985年9月13日に発売され、世界で4,024万本を販売し「世界一売れたゲーム」としてギネスブックにも載ったファミコンカセット「スーパーマリオブラザーズ」の発売当時の価格は4,900円。消費税もない時代でした。
1回のみのアプリ内課金は、ちょとづつ課金されて結果多くのお金がかかるアプリより良心的。DSソフトよりずっと安い。それと広告収入タイプにしてゲーム中に広告が出てくるマリオランにしたら、もっと批判されると思う。
ゆっくり楽しみます。
1ヶ月後にどのような結果になっているかが楽しみです。