137Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
<追記>
それこそ、鴻海とシャープの一連やOLEDに関しては、TV出演の他、日経など、数えられないほどのコメントもし、寄稿もしているので、下記、参照
http://www.circle-cross.com/最新ニュース2016年6月より/

報道も実態も二転3展する中で、筋は通していると思う。OLEDは、最初からサムスン圧勝の中での挽回策も示している。

鴻海かINCJか
https://newspicks.com/news/1391411?ref=user_848263
鴻海とシャープのシナジー効果
https://newspicks.com/news/1403346?ref=user_848263
OLED
https://newspicks.com/news/1539033?ref=user_848263

<元>
SDPの資本注入でも書いたが、TV向け液晶は中期でも不足。サムスン、LGが液晶のキャパを減らしているため。SDPは、鴻海が半分、シャープが半分の建前だが、実際は、シャープ向けが多くを通して外販と内部向け。全体では外販ではサムスンが多い。サムスンのTVが液晶不足で困るため、この対応。中では補助金も出る。この工場が将来、G6Hを入れて、OLEDも対応する可能性もある。堺はマザー工場。
まとめると、
スマホ:OLED
PC等:OLED、液晶
TV:液晶(qドットも)、WOLED、マイクロLED等
車:液晶、OLED?

シャープは
2017年 全社最終黒字、1部復帰
2018年 戴氏から生え抜き社長へ?SDP上場?
2019年 中国工場、TV、OLED?
2020年 鴻海G再編
産業革新機構と鴻海(ホンハイ)精密工業がシャープの買収で凌ぎを削ったが、私は鴻海を支持していた。日本の産業革新機構よりも、鴻海の方が遥かに国際企業として経営のプロだと思えたからだ。残念ながら、アジアの企業経営者の方が私の目からみてグローバルに通用するプロ経営者が圧倒的に多い。
地元政府から補助金を見込んで中国に工場を作るというのは…シャープとしての社会的責任は「どうよ?」と言いたくなります。

県や市から補助金や借金を受けた亀山工場はほったらかすのでしょうか?
投入を受けた血税を返して欲しい。
総投資額8000億円を超える…というのはかなり思い切った投資額。工場の場所は広州。地方政府からの資金援助もかなりアテにしており鴻海はまだいくつかの候補地を天秤にかけているようだ。

大型液晶パネルではLGや三星がおおよそ半分のシェアを握っており、シャープとイノラックス、足して20.4%と世界3位の規模。BOEやCSOTなどの中国系液晶パネルメーカーの投資も旺盛であり、今後、テレビ用大型液晶パネルの需給はまた調整局面もしくは価格下落の可能性もあるだろう。

大型液晶パネル市場では日本製はもはやシャープくらいしかない。(SDPが台湾資本という意味では日本資本はもはや無い)完全にコモディティ化した市場であり、この市場で勝ち続けるのは容易ではない。
(8Kや量子ドットやバックライトマスタードライブなどまだまだ技術的には進化の余地はありますが、全体としてはコモディティと言っても良いかと。)

追記
大型と中小型は分けて考えなくてはならない。JDIは当初から中小型特化。シャープは両方やっている。

大型では有機ELの蒸着は無理。印刷で頑張るがWOLEDなのでRGBでもないカラーフィルター方式。LGしかOLED量産は殆ど出来てない。

小型は蒸着RGB塗り分けもなんとかできるが、サムスンはペンタイル方式という開口率の低い方式で解像度を上げている。実はVRには向かない。サムスンのシェアが98-99%。

JDIや産業革新機構の話はこの記事でコメントしても仕方がないからしていない。
先日、下記にPickしたが、当局は「分別ない投資は許さない」と言っている中での話。分からないのだが、本土に投資するという点では地方政府との関係も重要だし、Hon Hai・シャープ以外に現地メーカーも入って、そこに地方政府も出資するという形(資本・技術供与)という形にならざるをえないのではないかと思うが…
にしても記事を読んで思ったのは二点。一つはシャープのシェアが、改めてここまで減ってしまったのだなぁということ。そしてもう一つは、シャープがG10を堺(日本)に決めたとき、Samsungのイ・ゴンヒ氏は飛び上がらんばかりに喜んだという噂がある。それは、需要地として日本が小さいこと、また為替影響が良くも悪くも強いことなどが背景だと思う。その時点で中国にやっていたら、技術コピー問題はあれど、その後の需要地としての爆発的な成長や円高問題で苦しまなかったかもとも思う。まぁ、堺の一体工場コンセプトに、その時点でサプライヤーが乗っていたかは分からないが…
https://newspicks.com/news/1936006?ref=user_100438
iPhoneの製造はアメリカに持っていかれる可能性あり。
鴻海は、中国を拠点にiPhoneに依存しない生産体質を目指していく方向性になりそう。
電子デバイス産業新聞に掲載の「テレビの技術別世界出荷台数」では液晶のシェアが圧倒的。政府からの支援、有機ELよりも投資を早く回収出来るなど、鴻海には勝算があっての液晶工場新設なのでしょう。
シャープは台湾企業である鴻海精密工業のグループ会社。今までのシャープの様に日本にこだわる必要は無いと思います。

『テレビ市場「16年は台数横ばい」に』
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1748
どんどんチノンを思い出す展開になっている。まあ、あの時は親会社側に問題がありすぎたから、鴻海はそうでないことを祈りたい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%8E%E3%83%B3

鴻海としてはシャープの技術(と一部社員)だけ欲しくて、本音ではあとはいらない、知らないし、自分の責任ではないということなのだろう。

問題は膨大な有利子負債。規模縮小して返済できるのであれば、誰でもできる。鴻海は自分の責任ではない、と思っているのかもしれない。うがった見方かもしれないが、日本人に経営を戻すとか、純投資だとか言っているのもにそういうことだと思ってしまう。技術を吸い上げてあとはサヨナラかと。でも買収するということは有利子負債を含めて面倒をみるということだと思う。でないと鴻海はシャープからExitできない。

投資してくれたことに感謝すべきか。まあ、そういうことなんだろう。


【追記】
ヘルシオ グリエ AX-H1は素晴らしい!
http://kakaku.com/item/K0000905380/
トランプ次期大統領の方針、需給の状態からすると、中国に世界最大級の液晶工場を検討する意図がわかりません。日本の堺、亀山はどうなるのか。

徹底的にコストリーダーとなり、圧倒的に安く製造できるようにするのか。トランプ次期大統領との交渉カードなのか。続報を待ちたいと思います。

業績