時価総額
32.8 兆円
業績

新着記事一覧
ワクチン接種後に3人入院 インド、16日開始
共同通信 2Picks
トラックドライバー向け、貨物列車の位置・遅延情報を提供 JR貨物がアプリを開発
レスポンス 2Picks
極寒!氷のホテルに宿泊いかが 北海道、露天風呂で星空も
共同通信 2Picks
ほろ酔いバレンタイン、いかが 京都の清酒メーカー、日本酒を期間限定発売
京都新聞 2Picks
JAL、成田でイチゴ直売 空港近くの自社農園・レストラン御料鶴で
Aviation Wire 2Picks
ironSource、アドクオリティー計測プラットフォームを提供するSOOMLAの買収
Social Game Info 3Picks
ハッキリいって「人気はイマイチ」! それでも見なきゃ損する「スーパーGT」以外の国内レース2つ
WEB CARTOP 2Picks
ディズニー、園内店舗半数の営業縮小=アルバイトに特別手当―新型コロナ
時事通信社 4Picks
昨年のビール類販売、全社減=16年連続マイナス、新型コロナ打撃
時事通信社 2Picks
ブラジル変異種への再感染確認=新型コロナ
時事通信社 3Picks
NPでも以前話題になった砂糖税、ソーダ税。
やはり慣れというのがポイントだと思います。私たちの味覚は今ある食品から作られているもので、砂糖の過剰摂取が体に良くないのであれば今ある食品が変わっていく必要だやはりあるのだと思います。体に良い食べ物を個人で意識して食していくことには金銭的にも限界がああると思います。特許を取ってまで砂糖を徐々に減らしてくれるというのはとてもありがたいです。
効果に大いに期待したいです。
【「砂糖税」その狙いとは?政府の有識者会議が提言】
https://newspicks.com/news/1006088
【米バークレーの「ソーダ税」に予想以上の効果、課税の力が立証される】
https://newspicks.com/news/1753159
ヘルスケア領域を強化することで、高齢化市場を狙っているとの記事が以前にありました。
甘〜いチョコは若年層の開拓を狙えそうですね。
参考:ネスレが“栄養療法”で高齢化市場を攻める
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150219/277728/?ST=smart
技術的には糖質ゼロでも作れるのでしょう。
詳細はわからないけれど、チョコ好きなので、砂糖の含有量が減るのは嬉しい。