143Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
そもそもここ数年原油が大きく下げたのは米国のシェールオイルの生産が本格化したからです。トランプ政権になりエネルギー分野の規制緩和は一層進むのでシェールオイルの生産は増加傾向です。またロシアは生産を止めるとパイプラインが凍結するので止められない。OPECはかつてのようなカルテルとしての価格形成力も支配力も持っていません。米国とロシアの生産は減少することはなく、原油は大きく上がれない状態が続きます。基本的に原油価格は40ドルから50ドルの往来相場でしょう。OPECの話は一時的な話題提供で大勢を変えることはできません。
OPEC以外の産油国の原油が流れつつある中、まとまるはずはないと思います。

何度も指摘しますが、ゲーム理論の「囚人のジレンマ」

現状では減産せずにたくさん売るのが支配戦略。
ということで、「減産しない」がナッシュ均衡になります。
一時的に市場は反応するでしょうが、OPECもシェールの生産までコントロールできないわけですから、減産できてもシェールが増産するし、減産できなくて価格下がったらシェールが減産せざるを得なくなるため、減産の影響力は確実に下がっているといえるでしょう。
OPECに振り回されるエネルギー産業と先進国の構図は長年続いていますね。古くはイランのパーレビ政権崩壊による油田の国有化など、利権が大きいだけに様々な政治的要素が絡み難しいビジネスだと思います。
別の記事にあるとおりトヨタが水素自動車ミライをローンチするように、脱石油に向けたエネルギーが整備される前にアラブ諸国は国益に資する産業モデルを確立していく必要があります。
私はなんらかの合意はあると考えているので若干ポジショントークですが、交渉前から予定調和な態度を示すことはないと思うので、この報道で予断はできないかなと。

追記
よく「OPECは価格決定力を失った」と言われますが、結局OPECの判断に振り回される世界。私はむしろ逆だと思います。これからよい一層OPECの判断に依存する世の中になる。
もう完全にサウジアラビアはかつてのスイングプロデューサーとしての力はないですね。このゴタゴタを見ても良く分かります。
日本時間の30日午後7時から。大注目のOPEC総会。減産することで合意できるか。現在(6 時半)WTI原油は45ドル前半、Brent原油47ドル前半と昨夜から下落しています。
石油にかわる代替エネルギーの出現を防ぐには
石油を安くし生産し続けるしかない。

減産して価格あがって、代替エネルギーが
でてきたら、それこそ産油国は困るんじゃないかなー。

エネルギー価格を安定させることは産油国にとっても大事なことだと思う。
以前、某石油会社の方が原油安はアメリカのシェールオイル対策でシェールオイルの生産コストを下回るように生産量を上げて価格を下げてる、と聞いたことがあります。
おかげでバレルあたりの生産コストが高くて原価割れしてしまうのでブラジルのリオ沖のプレサルの進捗が芳しくない(他もいろいろな理由はあるんですが)からブラジルの景気後退に大きな影響を与えているって聞きました。

生産調整して原油価格が上がればブラジル景気も良くなってくるかな
OPECに過大な期待をされている方は、そもそもいないのでは?