有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
医療費全体を抑制していく施策とともに、個人の負担を増やす施策の両方がやはり必要になってくるのではないでしょうか。その場合まずターゲットとなるのは高齢者であり、政治が安定しているときにしかできない施策なので、このタイミングでやるしかないですね。
そもそも国民皆保険が感染症などの「等しく誰もが患う可能性があり、その治療が画一的な疾患」を前提に作られた制度であり、人口構成も疾病構造も全く異なる現在において、保険料率と診療報酬の調整で医療費の問題がなんとかなるとは思えません。
健康ゴールド免許という言葉も出てきていますが、医療に「自己責任」の概念が徐々に導入されていく方向は不可避だと思います。
病気を予防するためのワクチンなどの治療が自費診療で、予防をきちんとしなかった人が保険診療で診療するって、やはり変。
原則論として、年齢で差別するのは憲法の定めた法の下の平等に違反する怖れがあります。
高齢者世代であっても現役世代であっても、困窮している人には補助し、余裕のある人には補助をしないというのが当たり前です。
この当たり前のことが通らなかったのは、選挙対策や既得権の強さだったのでしょうね。
いろいろコメントしたいことがあったのですが、猫286先生がズバッと言ってくれているので以下略。
やっぱり匿名の方が言いやすいってところ、ありますよね。。
あと、生活保護の医療負担ゼロ問題も検討していってほしいです。
ブラジル、メキシコ、コロンビア、チリで医療機器のビジネスに携わってますがどこも貧富の差が本当に激しいんで残念です。民間保険に入って高い保険料を払うと最先端の医療サービスが受けれるのに公的保険だと診断してもらうためだけに一ヶ月待ちもザラ
一方で医療機器、医薬品メーカーへの価格プレッシャーはきちんと働くんで経済的にはメリットもあり。でも大手が破綻し始めてますが。。。