新着記事一覧
「自分の人生に影響を与えてくれた」シャルケ上月壮一郎が本田圭佑に感銘。チームメイトの吉田麻也からは「学ぶことが多い」
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
古巣の脅威となった久保建英、試合後にユニホームを交換したマドリー戦士は? 以前から仲が良かった
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
またゴメス? 三笘&ウェルベックの美技弾の餌食になったリバプールDFが哀れ誘う「かわいそうに」「リーグで最悪のCBの1人」
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
体の痛みから解放されるには「背骨」を整えよう、プロトレーナーが伝授 - ニュースな本
Diamond Online 2Picks
「オウンゴールオブザイヤー2023候補」シュツットガルトDFのまさかのOGにファン唖然!「まじでやばい」「何やってんのw」
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
小平奈緒さん「私がそうだったので」 岡田阪神の“アレ”に共鳴する理由とは
デイリースポーツ 2Picks
坂本花織“今季世界最高”で国体制覇 本人も驚きの出来「引き続きビックリ」
デイリースポーツ 2Picks
拳四朗 まずはゴンサレス戦で3団体統一意欲 目指すはベルト全4本奪取「狙っています」
デイリースポーツ 2Picks
ダルビッシュ以外のMLB勢は早期合流困難 メジャー関係者「発表されている日程に従う」
デイリースポーツ 2Picks
日本ハム・新庄監督まさか「失敗」 2年連続2200発の花火も「照明が気になって」
デイリースポーツ 2Picks
才能があれば、感受性さえ研ぎ澄ませば
みんなに愛される楽曲は創れる。
僕がひとりの音楽家として断言できる。
即内容切り替えて、速報を伝えているとその場でASKA容疑者がブログで「誤報です」と書き込みを始めました。
http://aska-burnishstone.hatenablog.com/entry/2016/11/28/145356
スタジオでは、刻々とアップされるブログの画面を放送。同じ時間帯の「ミヤネ屋」に対しては名指しで「放送しているような事実はない」などの弁明が出されたり、放送終了後まで生放送とブログのやり取りがありました。
SNS時代ならではの展開。メディアのあり方も随分変わったなと実感する出来事でした。
しかもYahooニュースにまで早くも転載されています。
最近、NewsPicks も注目されていますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000029-dal-ent
個人的には小室さんのファンですので、是非継続してコメントしていただけるととても嬉しいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00000534-sanspo-ent
しかも、使われているASKAの写真が同じだったw
コメント欄での驚きは小室哲哉さんがコメントしてること。NP使ってるんだ!!
もちろん、こうした事件に関心を持つ人もいるだろうから、ニュースとして取り上げるのはよい。しかし、報道の視点を考え直して欲しい。覚醒剤流通の組織性、覚醒剤の害の深刻さ・習慣性、社会的対策の遅れや刑事事件の容疑者・逮捕者の権利など、解析の視点は多々ある。芸能ニュースで終わらせて良いほど、安易な事件ではない。
感性はナチュラルでも作れる。これはスポーツのドーピング問題にも置き換える事が出来る。
特にこうした薬物で肉体的異存が非常に強いものは、意思ではどうにも管理できないと言います。ダメだ絶対やめるといくら誓っても、気づいたら体が反射的に求めている。自分の肉体が自分の意識的な脳の指令を聞かない、ということでしょう。
だから覚醒剤使用者は累犯になる確率がとても高い。
覚醒剤が社会にとって、その使用者個人にとって家族にとって絶対禁止しなければならないことは、理解としては十分あるはず。でも肉体的依存から抜け出すためには、きちんとした医療に基づく相当期間の留置が不可欠です。それを刑法上の懲役とか禁固とは別に、閉鎖治療期間みたいなイメージで対象者に強制出来ないものでしょうか。「自分の」意思には期待できないのが、この犯罪からの脱却ではないでしょうか。