171Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
アフリカやアフリカの国名を登録しましたが、お知らせがくるたび「自分の書いたコメント」「自分のピックしたニュース」ばかりでてきて自分に迷惑しています。。。
そしてまたこのコメントに対してお知らせがくるという。
先日リリースしたキーワードウォッチ機能について、少し遅れましたが紹介記事です(除外キーワード機能もあります)!
ベスト5に「LEGO」「レゴ」がないとは…自分が最初に設定した単語でございます!レゴ記事・コメントの捕捉率が高くなっております。
シミケン、未央タンをはじめとする人たちに「キャバ山」書かれてないかウオッチするために登録した。
柴山さんことキャバ山さんにつられ「未央たん」で登録するべきかな、、、?

それにしてもこの機能はとても有り難いです!チェックしたいニュースを余すところなくチェックできそう^ ^
自分の関係する会社とか客とか自分の名前とかで登録しておくと確かに便利。トレースしている会社が多いと不便かも。
あと、ソニーとかアップルとか三星とか有名な企業は関連するニュース記事も多いのであんまり全てをチェックする気が起きないので、登録しない。地味な業界や会社に勤める人にこそ嬉しいかも。
「あなた」と「キーワード」の通知分けて欲しいなあ。どっちの通知かわからないので。。
あと検索機能無料化したんですね。プレミアム会員のプレミアム感をもっと出さないと会員増えないような気がしますがどうなんでしょう。
ということは、不用意にでも
IoT、AI、ブロックチェーン、教育、人工知能
といったワードをコメントに散りばめていれば多くの人の目に止まるという。
このコメントだけで何人のお知らせ欄を光らせることができたのか。

読者ニーズにあった記事やコメントを!ってのは納得できるけど、行き過ぎて目的を見失っちゃうと今流行りのバイラルメディアみたくなるので不用意な使用には気を付けましょう!
ピッカーの皆様の登録されてみえるワードが大変勉強になります。ありがとうございます。
ぜひ、ご活用頂ければ嬉しく思います。
除外キーワードの設定も出来たんですね。色々試してみたいと思います。

“実に約 75 % のキーワードが 1 人しか登録していません”
これは確かにそうなのかも。記事で挙げられているキーワードを一つも登録していない。それだけ多様な設定がされているということ。
良い機能だと思います(^^)

これで記事を探す効率が上がりました。