新着記事一覧
失言王フィリップ殿下のハッキング被害がテクノロジー業界にもたらしたもの
ScanNetSecurity 2Picks
NICT「NIRVANA改」を機能強化しIPv6に対応、「Interop Tokyo 2021」で動態展示も
ScanNetSecurity 2Picks
セキュリティ・キャンプ全国大会2021、今年はオンラインで開催
ScanNetSecurity 2Picks
サービス名称「KENRO」、Flatt Security のセキュアコーディング eラーニングサービス正式リリース
ScanNetSecurity 2Picks
山火事発生時に避難情報を伝える双方向緊急プラットフォームをPerimeterが開発
TechCrunch Japan 3Picks
ワークステーション構築に! Silicon Powerが7-in-1のUSB-Cハブ「SU20」を発表
株式会社PR TIMES 2Picks
BTCボックスのメール配信システムに不正アクセス、詐欺メール送信の踏み台に
ScanNetSecurity 2Picks
カステラ販売サイトに不正アクセス、1年分の決済情報が流出の可能性
ScanNetSecurity 3Picks
Zoom、脆弱性によりPCを乗っ取られる危険があったことを認める
ギズモード・ジャパン 2Picks
中国製EV、7200台導入=30年までに―佐川急便
時事通信社 2Picks
GEが動きがドメインを変えて早いIT領域が出てきた、というよりは、GE的な領域でも今後20年間はITがキーになっていく、と理解すべきなんでしょう
併せて、下記でServiceMaxの買収についてPickしたが、保守管理をしやすいプラットフォームを提供することで、こういった機器を提供している会社の稼働コストも最適化できると、パートナーを広げに行くためのツールとして活用するのではないだろうかと思っている。
https://newspicks.com/news/1909322?ref=user_100438
『4億9500万ドルを投じたMeridiumの買収は、典型的な「顧客込みの買収」と言えそうだ。1993年に創業したMeridiumは、APM(Asset Performance Management、資産パフォーマンス管理)ソフトの大手。APMソフトは、産業機器などの「資産」が発生するデータを分析することで、資産の生産性を向上させるものであり、GEのImmelt会長は「PredixのキラーアプリケーションはAPM」だと断言する。』
これまでITベンダーのパッケージソフトウェアを使用してきたユーザー企業が、自社のリソースでソフトウェアを開発し提供していくことです。
まさにその先駆けがGEです。
一連の買収もこの流れのひとつで、エンジニアとソフトウェアの両方を一気に手に入れることができます。
こうした動きは、欧米の製造業や流通業で加速しています。
事実、ソフトウェアエンジニアもITベンダーからユーザー企業へ流れて行っています。GEデジタルのエンジニアの多くがソフトウェアベンダー出身です。
逆に言うと、そこまでしていかないとIoTなどのようなデジタルビジネスでは差別化ができないということにもなります。