今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
128Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
野心的な取り組み。設置完了は1年後ということだけど、成否が気になるところ。
いいね。ぜひ成功させてほしい。技術的課題は、発電量が不確定な太陽電池を用いて、いかに安定に電力を供給するか。蓄電池でやります、というのが彼らの算段だろう。いままで蓄電池は、蓄えられるエネルギー量に対するコストの高さから、電力の需給調整には使われてこなかった。今まで需給調整に用いられてきたのが揚水型水力発電。(上の池と下の池があって、電力が余っている時は下から上に水を汲み上げ、足りない時に上から下に落として発電する。)だが、水力発電所を建設できる場所は非常に限られている。電池のコストが劇的に下がればこのボトルネックが解消され革命が起きる。それを僕はテスラとソーラーシティに期待している。

打ち上げコストが宇宙開発のボトルネックになっているのと全く同じ構造。イーロン・マスクはつくづく正しいポイントを突いてくれる。

ちなみにMITと慶應時代、スマートグリッドの研究もしておりました。僕の専門は電池じゃなくて制御・AIなので、需給バランスが崩れるリスクを一定以下に抑える電力網の最適化アルゴリズムをやっておりました。宇宙機や航空機のリスク抑制型最適制御の研究の応用です。なかなか航空宇宙では基礎研究にお金が回ってこないので(特に大学はそう)、共通する技術を資金が潤沢な多分野の資金を使ってやる、というのはよくある話です。
これだけ技術革新が速い時代に、大きな設備投資をするのは勇気がいります。
ひとつ間違えると、せっかくの投資が陳腐化してしまいますから。

そのあたりも十分考えた上での決断なのでしょう。
吉と出るか凶と出るか?
しっかり見極めたいと思います。
そこまで目新しさはない・・
すでに大規模太陽光パネルの設置と蓄電池導入であれば日本の地方でも行われている。

技術力より、投資意思決定のスピードで差別化を図っているのがテスラという印象があります。
こういうチャレンジ応援する
こんなプロジェクトが成功すれば、大都市におけるエネルギー供給と交通インフラ問題を一気に解決できる可能性が広がる。まさに未来都市の先駆けになるような素晴らしいものだ。大いに期待したいところです、
やはり蓄電池付き太陽光発電所は大赤字ですね...

太陽光発電は太陽光パネルのの劣化やわずかな汚れでも、発電量がかなり低下します。
なので、太陽光パネルだけでも定期的 な点検やメンテナンスは必要不可欠であり、それなりに手間やコストがかかります。
加えて蓄電池付きとなると大変そうではありますが、大規模電源と接続できない小さな島にとって、太陽光発電は貴重なエネルギー源の一つとなることには間違いありません。
こういうモデルケースを作るってアプローチは素晴らしい。これをみて小市区町村レベルでs実績を積んでいく感じでしょうか。新しすぎるアイディアは最初の一歩が難しいのに抜かりないですね。
すごいなー!いいコンビだと思います。
SolarCity is a vertically integrated provider, manufacturer, installer, and servicer of predominantly residential solar systems.

業績

Founded in 2003 and based in Palo Alto, California, Tesla is a vertically integrated sustainable energy company that also aims to transition the world to electric mobility by making electric vehicles.
時価総額
78.0 兆円

業績