• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小池知事もう一つの公約「満員電車ゼロ」に鉄道会社困惑

日刊ゲンダイDIGITAL
349
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    作家、日本維新の会・参院幹事長

    通勤電車の混雑緩和にはピークシフトを検討したらよい。ピークタイムだけ料金を上げ、そうでない時間帯を下げる。道路公団改革で夜間料金を下げ、トラック輸送を深夜時間帯にシフトできました。
    そうした問題を一気に解決するために地下鉄一元化を手がけましたが、そのままになっています。
    混雑緩和には、総乗車時間を減らせばよい。
    例えば、浦安から月島へ行くとすると、最短ルートは、東西線の浦安から門前仲町に行き、そこで都営大江戸線に乗り換え月島へ。このルートでは16分。メトロのみで月島へ行こうとすると、茅場町で日比谷線に乗り換え日比谷駅に移動した上で、有楽町駅まで歩き、有楽町線で月島へ行くルートになってしまう。このルートだと39分と倍以上かかります。しかし料金をみると前者は310円、後者は240円。運賃を考えると遠回りしてもメトロのみ、または都営のみを利用するしかない。
    経営統合により運賃共通化が実現すれば、運賃は安くなり同時に所用時間も短くなるケースが増える。遠回りしなければ、総乗車時間が減る。混雑緩和路線から他路線への分散化が進み、路線全体が平準化されるので混雑率が緩和されます。一元化により二重改札の廃止と値下げは外国人観光客にも歓迎されます。参考「地下鉄は誰のものか」(ちくま新書)


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    ピークシフトとか職住近接とか在宅勤務すればいいだけやん


  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    あとはSuicaでビックデータを活かせる環境もあるのだからこそ、時間帯別と需要動向でリアルに通勤電車賃を変動させるのはどうでしょう?交通経済学の分野の研究を、紹介したブログはこちら↓
    http://saimasumi.hatenablog.com/entry/2015/01/08/192153
    二しても、政策進行にも優先順位もあるだろうし、都民としては暖かく見守る視点も重要かと。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか