• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

恐怖の記憶を消す脳科学の新手法 民間機関が開発

NHKニュース
269
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 公的機関(法律関係)

    自分ではどうしようもできない程の辛い過去がある人もいると思います。
    私の周りでも、親しかった人から暴行を受けたことがきっかけで色々な病気を発症してしまった友人がいます。
    そんな人の助けになるなら有用だと思います。

    ただ、恐怖というのは自己防衛本能。
    それを消してしまうという意味についてはよく考えなければならない。


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    教育にはすでに『テクニック』として使われていることですね。

    例えば、宿題をやりたがらない子どもに
    1 宿題が『終わったら』オヤツをあげる
    2 宿題を『やりながら』オヤツをあげる
    どちらが効果が高いと思いますか?

    伝統的な躾の観点なら 1 なのでしょうが、正解は 2 です。

    嫌だと思う行動中に同時に報酬を与えることで、その行動自体を『喜び』にすり替えていくことができます。

    よく、ユダヤ人が頭がいいのは本をよく読むからというエピソードが出てきます。同時に、ユダヤ人が本を好きなのは、幼少期に暖炉の前で甘くて美味しい飴を舐めさせてもらいながら大人に本を読んでもらえるからというエピソードもあります。
    これは、幼少期に読書を『喜び』と刷り込んでおくことで、読書に対する心理的抵抗を無くすことに成功しているのだと考えられます。

    本の内容はなんでもいいので、日本人の資質向上のためにぜひ子どもは甘やかしながらたくさんの本の読み聞かせてやってください。

    若干脱線しましたが、このすり替えては自分自身にも有効です。
    嫌な仕事があったら、『嫌な仕事片付けたらチョコ食べよう』ではなく、『この仕事やりながらチョコ食べよう!』と、やり方と考え方を変えてみてください。数ヶ月もすると、かなり変わってきますよ。


  • Tably株式会社 代表取締役

    ここでいう「恐怖」がどこまでの恐怖を含められるのかに興味がある。PTSDに適用出来るのか? 311での津波以降、海に恐怖を覚える人に使えるのか?

    ところで、区切りを間違えて読み、記憶を消す恐怖の脳科学手法かと思ってしまった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか