この連載について
森永製菓株式会社(もりながせいか、Morinaga & Co., Ltd.)は、東京都港区に本社を置く日本の大手菓子製造業者。森永乳業とは兄弟会社の関係で、同一敷地に本社を構えておりモリナガグループを形成している。コーポレートメッセージは「おいしく たのしく すこやかに」。 ウィキペディア
時価総額
2,104 億円
業績

新着記事一覧
日本調剤から550円均一のOTC医薬品ブランド! 常備薬としても使いやすい14種
マイナビニュース 2Picks
睡眠薬が認知症の予防に有効!? 神経医学の専門誌に掲載
日刊ゲンダイ ヘルスケア 2Picks
旅館の女将は歯科衛生士 沖縄旅行のついでに口腔エステはいかが? 宿泊客に好評
沖縄タイムス+プラス 3Picks
大橋機産が新工場開所式 川内の工業団地、建設機械用部品製造
福島民友新聞 3Picks
抗生物質はなぜ効かない? 従来の薬の可能性に光を当てる研究結果
Forbes JAPAN 3Picks
沖縄最後の銭湯 一人で守る89歳 夫が掘り当てた鉱泉「捨てきれない」 SNSでファンがつながり応援団続々
沖縄タイムス+プラス 2Picks
高岡教区「最後」の報恩講 城端別院善徳寺、合併へ節目
北國・富山新聞 3Picks
次世代半導体開発、行程表策定へ 日米協力、量子やバイオも
共同通信 4Picks
【27日現在】岐阜県内新型コロナ感染状況 新規患者数、1医療機関当たり2.5人
岐阜新聞 2Picks
中国、日本企業と酷似の会社罰金 社名やロゴ「違法」
共同通信 5Picks
大企業にはないスピード感やパッション、実行力を目の当たりに、私たちも「アイデア議論より実行」と変革と事業創造を目指してきました。また同時に社内にも都度情報を提供すると、通常業務外でベンチャー支援してくれるメンバーが増えたり、社内で新しいことをやる際も協力体制やスピードが上がってきました。
「大企業は」、「スタートアップは」、と語られることも多いですが、それぞれ活用できるリソースが違い、それぞれに「よさ」があるとわかってきました。これからはお互いの「よさ」を活用し合って事業創造を目指したいと思っています。
私たちの新領域創造事業部は社長直轄の部署であり、意思決定のスピード化や実行することを重視しています。「老舗」、「親しみ > 先進的」なイメージのある会社だからこそ、その歴史やブランド・信用を活かしつつ、スタートアップやベンチャーと協業し、受け皿である企業の体質も変化させてイノベーションを起こすことが、他の大企業にとっての何らかの刺激になるのではと思っています。
そんな正しい野心を持った方、まずは合宿に来てください。私は森永製菓から世の中を変えるようなイノベーションが必ず起こせると思っています。
凄くロジカルで大胆なんだけど、なんか愛情を感じるなかなかいないタイプの人です。
「イノベーター人材採用枠」という新しい枠組みに興味がある方は(学生も応募可能)ぜひこの合宿に参加してみてください!
わたしは回し者でもなければ、このようなことを書いてお金をもらってるわけでもありませんが、広告記事=ブランドコンテンツとしてはぴかイチの内容だと思います。
News Picksで森永製菓がジョブオファー出してるのも斬新。老舗企業におけるミドルからの変革、心から応援したいと思います。
自分は1年くらいなら、ぶっちゃけ死なない所にならどこでもとばしてくれ、っていう感じです笑