• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フェイスブックとツイッターが米大統領選挙で果たした役割

211
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    Bloombergの記事だけに完全にポジショントーク。しかし、これまで「権威」あるメディアによって品質チェックされていたニュースが、その真偽も含め、スクリーニングされることなしにあらゆる一般大衆に届けられるようになり、また情報の発信手段を得た一般大衆の間でも言葉による誹謗抽象や暴力が容易に行われることとなった、というのは事実だ。

    しかし、これは「民主主義」が次のステージに来たというだけの話だ。ラジオと衛星放送で1989年にベルリンの壁が崩れたように、情報統制というものから離れれば離れるほど、民主主義は加速する。特に現在のソーシャルメディアはその加速性に関しては、過去に例のないものだ。

    Facebookの場合は、フィードに流れる情報はユーザーの情報への反応に応じて、表示されるポストなどがコントロールされるアルゴリズムを採用しているため、その人の考え方にあった情報ばかりが流される傾向となる。反対意見や中立の意見などを見る頻度が減るため、その人の意見は偏ったものになる可能性は高い。

    Twitterに関しては、その拡散力だ。事実だろうと虚偽だろうと、支持をされた情報はRTという形態であっという間に世界中を駆け巡る。自ら事実検証をするだけのリテラシーを持ったユーザーは極めて少ない。ソーシャルメディア自身にも炎上の鎮火作用があることはいくつかの研究が示しているが、特に選挙に関しては短い期間に矢継ぎ早にネタが仕込まれ拡散し、より多くの人にメッセージが伝わったもの勝ちになる可能性も否定できない。

    民主主義を「人には自ら真偽を探り、調べるだけの知的探究心があり、異なる意見に対しては相手を尊重し議論するだけの尊厳がある」という性善説に立ってみるのは間違いだ。性悪説に立ってみるべきであることを今回の大統領選は示している。

    “Any press is good press(どんな評判であっても話題になるのは良いこと)”という古い諺があるが、結局中身より何より、より多くの人の目に触れ、より多くの人を議論に巻き込んだものの勝ちなのは、古今東西普遍も真理だ。ソーシャルメディアはそれをよりセンセーショナルに体言化させたに過ぎない。


  • ジャーナリスト

    私自身が「リベラル」なので、記事の趣旨&書いた人の気持ちは分かります。しかし、現実を見ると、アンディ・グローブが20年前に自著で書いていた通り「技術的に実現可能なことは、いつか実現する」わけです。だから、プラットフォームを責めても意味がない。むしろ、従来の「ちゃんと取材してちゃんと書く」メディアに魅力を感じなくなってしまった人たちを、振り向かせられない問題にどう取り組むか、と問題設定したほうがいいと思います。自分自身も、質が低いコンテンツを見るとイライラしてしまいますが、なにができるか考えねば、と。


  • former Community Manager at NewsPicks Inc. CMX Connect TOKYO代表

    皆さんご指摘のとおり、既存メディアの恨み節、という側面があるのかもしれないですね。
    今週米国で話題になっているのが、Googleの選挙に関する検索結果に関するワシントン・ポストの報道。Googleで「final election results」で検索したときに上位表示されるニュースの内容が間違っている、と指摘しました①。(「得票総数でも選挙人数でもトランプ氏の勝利」はNGで、実際は得票総数ではクリントン氏が上回っていた)

    こうした恨み節の背景にあるのは、レガシーメディアが今回の大統領選で「事実確認(Fact Check)」に人手と費用をかけていたからです。
    トランプ氏がディベートで間違った発言を連発するので、「この発言は事実ではない」ということをリアルタイムで報じるべく、ワシントン・ポストやNYタイムズ、PBSなどは専任部隊を設けていました②。なので、「ちゃんとやることやってないのズルくない?」といいたくなるのも、心情として理解できます。

    治部 れんげさんが指摘されるとおり、そこは新旧メディアが健全に競争し、努力することで、ユーザーにとってさらに便利になってほしいです。そしてその努力を促せるかどうかは、何が信頼できるのかを見極める、ユーザー自身の目にかかっているのかもしれません。


    https://www.washingtonpost.com/news/the-fix/wp/2016/11/14/googles-top-news-link-for-final-election-results-goes-to-a-fake-news-site-with-false-numbers/

    http://www.niemanlab.org/2016/10/the-new-york-times-dean-baquet-on-calling-out-lies-embracing-video-and-building-a-more-digital-newsroom/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか