有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
「国際社会にはこう言いたいです。アメリカは常に第一位ではありますが、ほかの国々ともフェアな付き合いをしていくと」など、国内外への気遣いが表れています。
もちろん実際に大統領に就任したらどうなのか、現時点ではわかりませんが。
本誌でも繰り返し報じ続けましたが、トランプの「ビジネスマン」としての実績の本質は詐欺師そのもの。自身が自慢する富の大部分は父親によるもので、業績が傾けば父親のコネに頼り、業者を踏み倒し、顧客を騙してきた男が、一転して分断しているアメリカを融和に導けるのか。
今後の人事や行動によって明らかになってきますが、少なくとも現時点では甚だ疑問です。
追記;それにしてもトランプの勝利演説の際、隣に立っていた10歳の息子バロン・トランプが一度も笑みを見せず、終始無表情だったのが気になります。この子は本心でどこまで父の勝利を喜んでいるのだろうか。
追記2:演説で最も気になった1つが、インフラ再構築のくだり。NY市場が開いて下げ幅が非常に小さいですが、マーケット的な好材料としては:1)FRBによる利上げが遠のいた2)法人税が下がる見込み大 3)勝利受諾演説でインフラへの投資を語った あたりでしょうか。
https://twitter.com/okasanman/status/796512417358311424
<追記終>
冒頭の下記部分について、実際にそうなることを願いたい。その言葉にAccountableなアクションがあることを。
『今、アメリカは分断の傷を超えなくてはなりません。共和党、民主党、そして無党派の皆さんに対してこう申し上げたいと思います。今我々は、一つの結束した国になるべきだと。
この国の国民の皆さんに誓います。すべての国民のための大統領になると。このことは私にとってとても重要なことです。』
なんというか、アメリカはすごくすごく先進的な立ち位置からものすごくオールドスクール的なところまで後退するのではないだろうか。カリフォルニアの人たちにしてみれば、後退、でも中西部から東海岸の人たちはみんな、そうは思っていなくてMake America Great Again なんだろうなあ…