新着記事一覧
パイレーツの筒香は2安打1打点 カージナルス戦
共同通信 2Picks
【MLB】筒香嘉智がタイムリー二塁打含む2安打 今季5度目のマルチで打率.175に
野球・MLBの総合コラムサイト 2Picks
大リーグ、鈴木は1安打1打点 筒香2安打、大谷は1番DH
共同通信 2Picks
北海道北見市で「第39回全農日本カーリング選手権大会」が開幕
共同通信 PR Wire 2Picks
万波中正の“爆肩”に「惚れ惚れする」 本塁一直線のレーザー返球が「流石です」
野球・MLBの総合コラムサイト 2Picks
ロッテ・角中勝也が今季初の1軍昇格、鷹は41歳・和田毅を登録 22日の公示
野球・MLBの総合コラムサイト 2Picks
「アツい男や」「すごい迫力」終了間際に決死のブロック、奈良竜樹が感情を爆発させたガッツポーズに反響!
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 2Picks
日本ハム・新庄監督 前代未聞試合前インスタライブ「怒られたらやめます」スタメン言っちゃった
デイリースポーツ 2Picks
千代の富士相手には「首折れて死んでもいい」「もう強くて、ずっと強かった」 小錦、大乃国 名力士は“大横綱”にどう挑んだか
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム 2Picks
「横綱になって1、2年目は病んでましたからね」付き人が明かす“破天荒すぎる横綱”朝青龍の知られざる涙「横綱相撲ってなんだ?」
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム 2Picks
iPhoneの仕様に絵文字は入っていなかったのを、孫さんが嫌がるSteveJobsを半ば強引に説得して無理やり入れた(孫さん本人に聞きました)というのも逸話ですね。
99年の絵文字、2000年の着メロ、2001年のカメラ付きケータイ、アプリ(java)、2002年の着うた、2004年のデコメ、おサイフケータイ、世界より圧倒的に早かったので、ガラパゴスと呼ばれましたが、結局スマホが後で追いついた感じですね。とかく国内では批判されることもありますが、日本の携帯産業が世界のベンチマークになっていたことは間違いないです。
https://newspicks.com/news/1239635
非言語化を後押しする一つとして、ネットコンテンツにおける動画の増加も大きいですよね
PPAPもまあ言葉は喋ってますが非言語的ですし
そういえば2年前、グローバルな言語トレンドを分析する米企業が、「emoji(絵文字)」が2014 年の英語流行語の首位だろう、と予想してました。
結果はどうなった?の見たところ、emojiは落選、でも「絵文字のハートマーク」が首位になったそうです(笑)
「絵文字を使うコミュニケーション」を日本の現代の事象として切り取ったことが評価されたのだと思う。
絵文字に頼りすぎで、リアルコミュニケーションでの語彙力がない若者が多い。
マジでヤバイ!!
漫画文化に続く絵文字文化の世界への発信。
LINEスタンプが浸透したのは、顔文字のコミュニケーション文化があったからですね。