株式会社ユーザベースは、「経済情報で、世界をかえる」をミッションに掲げる日本のスタートアップ。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」及び企業・産業分析を行う人向けの情報プラットフォーム「SPEEDA」などを提供している。 ウィキペディア
新着記事一覧
アルファゲームス、『リ・モンスター』で三周年ログインボーナス&「3rd Anniv.ガチャ」を開催 併せて「暗⿊⼤陸ガチャ」&「集結!⼋陣ノ⻤将ガチャ」も!
Social Game Info 2Picks
【マレーシア】ホンダ、ジャズなど2車種で限定モデル発売[車両]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【韓国】90モデル超える新車発売、市場拡大に期待[車両]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【インド】トヨタ中古店で「新車」販売[車両] スリランカ、日本製が人気
NNAアジア経済ニュース 2Picks
【ベトナム】商工省とアマゾン、まず100社の輸出促進[経済]
NNAアジア経済ニュース 3Picks
トヨタ、工場を一時停止 電気やガス、通信被害なし
共同通信 2Picks
アップルがクレカ近く試行 スマホアプリと連携、米紙報道
共同通信 104Picks
三菱ふそうの大型観光バス『エアロクィーン』『エアロエース』2019年型発表…安全装備を充実[詳細画像]
レスポンス 2Picks
LINEの「リデザイン」が本格化、2019年の広告事業はこうなる
ITmedia マーケティング 2Picks
解凍・圧縮ソフト「WinRAR」に19年前から存在する脆弱性を発見!1月に対処済み
ギズモード・ジャパン 2Picks
中でも技術チームとしては竹内との出会いは本当に強烈で、前職もエンジニアだった僕も中々価値観が折り合わず、衝突する日々を送りました。ただ、エンジニアが活き活きと働ける会社をつくること、技術がビジネスの創造を超えること、この2つを実現できる強いエンジニア集団つくりたいという思いは僕も竹内も同じであったため、衝突しつつも一緒にやってくることができました。
竹内は今でも元気に一番自由です。今は役員という形で僕と一緒に技術チームの経営をしていますが、彼の作ったプログラムを見た力のあるエンジニアが「どうやって動いているのか知りたいからユーザベースに入りたい」と言って来てくれたりして、彼と一緒に経営をできているからこそ当時描いた理想のチームにどんどん近づきつつあり、異能は才能という言葉の重要性を感じています。
最後にここに至るまでには竹内以外にも、創業期から夜を徹して一緒に頑張ってくれたエンジニアたちがおり、みんなの頑張りで今のSPEEDA・NewsPicksのシステムを作り上げることができました。今のチームを組めていることに感謝しつつ、これからもユーザーの皆様の期待の応えられるように強い技術チームを作っていきます。
終盤でお伝えしている「7つのルール」。このおかげで自分のスタイルで働けていると日々実感していています。入社時には完成されていてラッキー。それもこれも竹内さんをはじめ、当時からいるメンバーのおかげです。
入社する数ヶ月前まではユーザーベースの存在すら知らず、数ヶ月前(面接も遙か前)にNPをちょこちょこ使い始め、「なんだこの会社は」とネット上の記事をあさり始めたのが関心をもったきっかけ。
最高の仲間と会社を創って、世のため人のためになると信じるサービスを提供するなんて、最高の生き様!