新着Pick
130Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
良い動きですね。ただ、企業や行政が入るほどノイズが増えるので、
人気 Picker
週末、福岡で市主催の防災ハッカソンに審査員として参加した。高島市長とは初対面だったが、極めて明快にメッセージを伝え、市政を指揮していた。このLINEの取り組み以外にも、ハッカソンの成果物を実際の災害時に使えるものとしてリリースするところまで持っていきたいとお話しされていた。今後も積極的に関わっていく予定。
熊本地震の経験を経て、高島市長はテクノロジー×防災の強化を進めています。高島さんの動きは、福岡にかぎらず、九州・全国に広がっていくことになりそうです。
LINEが行政に食い込んでいますねー。

市区町村が住民への情報提供などにLINEを利用することが、本当に多くなっていると感じます。
公的インフラにしてしまえば、利用者は安定的に増えます。

極めて効果的な戦略だと思います。
福岡に本社移転しようとしてたくらいだからねぇ
少なくない自治体が独自の情報配信サービスを用意しているが、普及に苦戦している。LINEの普及率を鑑みるとこちらのほうが手っ取り早いともいえる。
素晴らしい!
自治体はトップの差がどんどん出てきてる。

業績