• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NewsPicksを勝手にグロースハックしてみる

note(ノート)
148
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社WILBY 代表取締役社長

    コミュニティ論の記事を見るたびに2ちゃんの新陳代謝の仕組みはスゴいなーって思う。コミュニティサービスであれだけ長続きするって異常。


注目のコメント

  • 株式会社Kaizen Platform 代表取締役

    ユーザベースの皆さん
    上場おめでとうございます!
    なんだか嬉しくて勝手にNewsPicksのグロース戦略について書いてみました

    書いてたら面白くなってきてしまって、思ったより大作になってしまった
    でも内容は、割と本気です

    追記
    なるほど
    課金記事を自分でPickするのはマナー違反という事ですね
    以後気をつけます

    プロボノ活動としてNoteはコツコツ書いてまして、税金を差っ引いて売上は寄付しております
    今回は鳥取の地震に寄付させて頂きました
    課金頂きました皆さまありがとうございましたー

    そして余談だけど、毎回思うけど寄付の導線はいつもUI的に改善した方がいい
    今回もなぜかふるさと納税からYahoo公金支払いが早いという不思議さ
    こういう寄付のインフラもしっかりするといいのにな


  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    内容についてではなく、課金していることと金額についてのコメントばかりであることの不思議。記事についてコメントするのがNewsPicksなはずなのに、そうじゃないのが「今のNewsPicks」なんですよね。

    無料部分にもある"ユーザーはメディアと見ていない、コミュニティと見ているが、運営側はメディアと見ていて、コミュニティという側面が上手くないようにみえます。"という通り、メディアというよりはやはりコミュニティ要素が強くて、そこには激しい感情が渦巻いているのですよね。

    以前、1年半ほど前に佐々木編集長とお会いした際に「NewsPicksは和製LinkedInを目指すべきです!」とお話したことが懐かしく思い出されました。

    有料課金して読みました(僕の月間のお小遣いの6.6%w)が、素晴らしいご提案ですね。

    "NewsPicksの価値は、誰が何をどのようにPickしたか?というグラフを持っているということだと考えています。"というところに提案の本質がすべて詰まってる。僕がかねがね考えていたことと全く同じです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか