新着記事一覧
グラス傾け飲み比べ ワインフェスにぎわう 花巻・大迫
岩手日日新聞社 2Picks
会社員26%がテレワーク 22年度調査、継続派多く
共同通信 3Picks
【成人式の準備はいつ頃からすればいい?】 はじめての「成人式準備」おどおど #あつまれ!_おどおど学生 。
マイナビ学生の窓口 2Picks
石田ゆり子さん「自分の写真をあげて『かわいいと思ったらリツイート!』なんて言いません」Twitterの偽アカウントに注意喚起
ハフポスト日本版 3Picks
こんなにいる。抹殺指令「オーダー66」を生き延びたジェダイまとめ【ネタバレあり】
ギズモード・ジャパン 3Picks
ベストセラーランキング(2023/5/28)
琉球新報 2Picks
効率的な物流を実現する秘訣!トラックドライバーが選ぶべき理想の腕時計
物流たまてばこ 2Picks
【独自】山口組組員を稲川会元組員が射殺衝撃の町田カフェ銃撃殺人事件は「抗争」に発展するのか《借金の取り立てに名古屋から来た組員をズドン》
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 2Picks
9割の人は人前でしゃべるのが苦手精神科医が「話下手を悲観する必要は全くない」と断言する納得の理由 - 世の中の大多数の人が、「自分と同じ悩みを持っている」
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト 2Picks
ハリス副大統領、士官学校で演説 女性初、米軍内の役割強調
共同通信 2Picks
トランプ候補に限ったことじゃなく、社会的地位を得た男性が「女には何をしてもいいんだ、という思い込み。」をしている事例は時々見かける。
そして、それを嬉々として受け入れる女性も、時々。
どちらに対しても、なんとも言えない絶望的な気分ともどかしさと悲しさでいっぱい。
私も娘を持つ父としてこのような「男性的ノリ」がいかに社会的に問題が多いかわかっているつもりではあります。私の仕事のパートナーの多くは女性であり、社会的な場で「ホンネで口が滑る」ことがもたらす弊害は想像に難くありません。
そもそもトランプさんもブッシュさんも社会的な場でこの発言をしたのではなく、ジャーナリストの発掘によって意に反して公開されてしまったもの。
逆に言うと、ヒラリーさんが寝室でダンナとしている会話の盗撮ビデオの流出に近いと思いますが、どうでしょう?
もちろん、その揚げ足を存分にとるオバマ夫人(この表現自体も気を使うところですが)
の手法は素晴らしいと思います。
人間の美しさ、品格は、言葉に宿され、
そして私たちの皮膚下にしみこんでいく。
このスピーチによって、私たちが正気を取り戻していくことを、心から祈る。
ミッシェル夫人の知性と教養に脱帽します。
「この選挙戦の焦点は、政治ではありません。基本的な人間性の問題です。正しいか間違っているかの問題です。」