• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソフトバンク:テクノロジーファンド創設、10兆円規模に拡大も (2)

561
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    SBのバランスシートを眺めると、銀行など金融機関、Debt機関投資家、個人社債投資家から集めた比較的廉価の資金を、グローバルのTMT(テック、メディア、通信)投資活動に使用しているという状態。SBへのDebtへの資金提供は、バランスシートを良く見てから考慮する必要があります。
    エクイティ部分への資金提供(SB株式の購入)も、Leverage好きな人向け

    【SBのバランスシート(21兆円)概観】
    資金のファンディング
    ・有利子負債12兆円(純負債9兆円)
    ・少数株主持分1兆円
    ・株主資本2兆円

    資金の使途
    ・有形固定資産4兆円
    ・無形資産(のれん含む)7兆円
    ・投資3兆円

    (出所:SPEEDA)


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    サウジの政府系ファンドも巻き込んで、最終的には1,000億ドルに達する可能性があるとは。事の是非には異論もあるだろうけど、世界にあまねく人的ネットワークを張り巡らして、さらに個人名が認知されている孫社長だからこそ打ち出せるスケール感の話。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    記事読む限り、ソフトバンクの拠出が250億ドル、サウジのPIFが最大450億ドル(ここまでで700億ドル)、それ以外の投資家とも交渉中でそれら合計すると1000億ドルとなる可能性があるということ。
    では、そもそもソフトバンクの250億ドルはどこから出すのか?考えやすいのはAlibaba株を売却するか、担保として融資を得るか。下記でソフトバンクの株主資本比率やDEレシオを見られるが…ただ、ファンドだし、自社のクレジットリスクを抑える(そもそもソフトバンク自体で有利子負債の額が大きく、レーティング変更などの金利への影響が大きい)ために、そこのストラクチャーは色々工夫して、本体に影響が及びにくい形にはするだろうが。
    あと、個人的にはこれまでの投資とは違うと思う。これまではAlibabaやSupercellのような数億~数千億レベルの投資と、ボーダフォンやARMのような数兆円の「連結化する投資」。本件はファンド形態だし、資金の拠出状況を見ても権利はソフトバンク以外のほうが大きい(投資の意思決定はソフトバンク)。ファンドという形態をとる中で、だれがどれくらい経営しに行くのか(まさか孫さんが複数社にトップダウンで入っていくほどのリソースは今ないだろう)、そこもかなり違うと思う。
    ちなみにソフトバンク株は+1.80%。
    https://newspicks.com/company/SPD1LVAG78E760NH?t=chart

    <追記>社外取締役の永守氏・柳井氏はどう考えているのだろう?上記で書いたように、今回のは「連結化する投資」という事業色が強いものではない。それに対して両氏は「投資家としての孫氏は興味がなく、事業家としての孫氏が重要」といったことをコメントされている。
    https://newspicks.com/news/1619938
    <追記終>


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか