今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
161Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本女子大学に休学費用の引き下げを願い出たが、受理されなかったとのこと。

私も休学を考えて父に話したら「勉強するために大学に入っているのに、勉強を休むなんて論外だ。」と怒られた。

そもそも大学という場に対する考え方が、違うんだと思う。
学問のための4年間なのか、学問に限らず様々な挑戦から学ぶための4年間なのか。

私はこの年齢の大切な4年間を学問だけに捧げるのはあまりにもったいないと思う。ただ学問だけをするだけなら、何歳になったってできるんじゃないだろうか…。
日本女子大学の休学費用66万円は明らかに高すぎますね。しかも、大学側の明確な理由の説明が無いのも問題でしょう。僕は、京大を1年間休学しました。休学して、見分を広めるのは良いことですよね。

しかし、こういう行動を起こす姿勢は、素晴らしいと思います。ちなみに、グロービス経営大学院の休学費用は無料です。ま、当たり前ですよね。
ポンジョ関係者はこれを読んでいるだろうか。この情報で志願者数が変化するかもしれないくらい大事なことだ。今の時代誰もが情報発信者であることを果たして大学は理解しているのか?
このチャレンジ精神が素晴らしいですね。素直に驚きました。私のFacebookでもタイムラインで複数の人からシェアが上がってきているので、一定数大学職員の人にも記事が伝播しているように感じます。私も休学をしたので、同じように感じたのを思い出しました。

さて休学費用。これは大学によって本当にまちまちです。近年、休学費用は見直す大学が増えている印象はあります。これは休学の意味が以前と比べ変わってきており、それに対応していることもあるのではないでしょうか。

休学理由で多いのは、以下の二つです。
①留学やワーキングホリデー等、自らのやりたいことを実現させるため
②体調を崩す等、次学期の履修が困難になったため

近年は①の割合が増えているのではないでしょうか。そして、休学費用の壁にぶつかる人も多い。

なお知人がFacebookで紹介してくださっているのですが、慶應義塾大学と上智大学は「Change.org」で署名活動を展開して、休学費用の減額にこぎつけたようです。

慶應義塾大学 
https://www.change.org/p/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E4%BC%91%E5%AD%A6%E8%B2%BB%E7%94%A8%E6%B8%9B%E9%A1%8D

上智大学
http://blog-jp.change.org/post/47095127145/%E4%B8%8A%E6%99%BA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%BC%91%E5%AD%A6%E8%B2%BB%E3%82%92%E6%B8%9B%E9%A1%8D?platform=hootsuite

今回は実現せずに残念でしたが、こうして正面から向き合えば変わりうる可能性は十分にあります。このブログが改めてきっかけになるといいですね。

追記:
休学費用が相対的に女子大学が高いことが本当であると、それは興味深い結果。調べてみたくなります。ちなみに本学では在籍費の6万円がかかりますが、基本的にはそれのみです。
私は博士課程を休学3年して(一応)今月復学したんですが休学費用はもちろんかからなかったですし、ある程度こういうクッションがあって指導教官も誘ってくれたからこそ博士課程に進学しました。

幾つか論点あると思いますが、一つはビジネスとしての大学という側面。大学のビジネスというのはある意味、学位をもらえるという資格ビジネスです。要は経歴を保証してあげるというとこにそれなりの価値がある。
そこに意味があるからみんな大学に入るし、例えばMOOCsなんかは学位をもらうことをキャッシュポイントにしようとする。だから、学生が休学しても在籍している立場の補償に課金をしようとする私学の事業的な背景は理解はできる。

一方で大学の社会における位置付けが教育的な側面でも、研究的な側面でも大きく変わりつつあり、知の聖域というポジションが危ぶまれている現在において、こういったリピュテーションを下げるアクションが建設的かと言われるとかなり疑問です。

結局研究も教育も人で担保するので、大学経営が難しくなる今だからこそ良い人材を取れるかがこれまで以上にめちゃくちゃ重要になるわけです。私も別に大学名で進学してないですし、結局誰と議論できるか、というのがすべてでした。
圧倒的なブランドイメージを取った上でならまだしも、古い慣習を続けるだけで高い休学費用を取ったままというのは人を遠ざけるしあまり賢くないのでは、とは思いますね。
この問題、大学生が留学やインターンシップを考えたときに、大きなネックになる。
もちろん、そんな学校は受験者がどんどん減っていずれ淘汰される可能性はあるけれど、そこまで待っている間に悩まされる学生も少なからずいるだろう。
「トビタテJAPAN」などで留学を後押ししている文科省は大学に話を聞いて、制度を変える方法がないのか探ることはできないのだろうか。
想いの伝わる素敵なお話でした。
休学費用が大学によってそこまで違うのは確かに理解し難いですね。とは言え、ここまでご自身で行動された姿には感服いたしました。
結果はノーとのことだったので残念だなと思いましたが、西村匡由さんのコメントによると大学には伝わった様子。良かったですね。
これからの時代はこうやって世の中がより良くなっていくのかも知れませんね。
なにこれ、これはすばらしい行動ですね。そして嘆願書に書かれた慶應の事例も、なんかいいじゃん。全然知らなかったわ、こんなの。
なぜ66万円で、なぜ駄目という判断になったんだろう。気になる。
逆に大学側からお金ほしいくらい。
新着記事一覧
足だけで操作できる。山崎実業の後づけドアストッパー
ギズモード・ジャパン
3Picks

「難解すぎる」…『オッペンハイマー』鑑賞後に感じる「奇妙な手触り」の正体…カラーと白黒のシーンに隠された致命的な失敗とは
集英社オンライン
2Picks

北海道長沼町「まおい学びのさと小学校」の冬 開校から1年 子どもたちの成長
HTB北海道ニュース
2Picks

ラピダス進出で道が国と千歳市とビジョンを共有 半導体の製造・研究・人材育成の複合拠点実現など盛り込む
HTB北海道ニュース
2Picks

キャサリン妃の癌告白に見る“ヘルス・アウティング”とは?——「セレブの病気告知」について考える【セレブ美容探偵】
VOGUE JAPAN
2Picks

人気アイドルYouTuber、地下鉄で盗難被害 監視カメラに犯人の姿、警察出動し無事回収
J-CASTニュース
2Picks

鶴岡市の藤島中学校でガラス割られる 周辺の体育館や会社事務所でも被害相次ぐ
YBC山形放送
2Picks

「これはすごい!」約7mの雪の壁 「八甲田・十和田ゴールドライン」貫通 でも見頃は1週間!? 天気次第でお早めに
ABA青森朝日放送
2Picks

パワハラ認定「遅すぎる」 地元ファンら、あきれた声
共同通信
2Picks

「全ての責任が劇団にある」主張一転 宝塚歌劇団の劇団員の女性が死亡した問題 歌劇団側が上級生のパワハラを認め謝罪
TBS NEWS DIG
2Picks