ファストリが恐れる米アパレル「エバーレーン」 米ファッション業界を席巻する「ブランドディスラプタ―」の波
コメント
選択しているユーザー
もはや隠せない時代になっているので、むしろ素直に見せられる形にして、妥当な価格なんだと納得してもらう方が共感を呼べます。
注目のコメント
これはファストリが恐れるのもよく分かる。
原価や生産者が語られる(開示される)ことで、無駄なコストを削ぎ落とす「ストーリー」が消費者の腑に落ちる。
IKEAや無印良品がこれに近い成功体験を持っているように思います。
ちなみに記事中にある「エバーレーン」のシャツ(68ドル)のコスト構造(素材16.8ドル、工賃7.5ドル、エバーレーンの粗利益40ドル)はユニクロの商品のコスト構造にかなり近いです。
【追記】プロピッカーでもある前澤氏がこの記事にリアクションされた背景が気になります。近くZOZOTOWNがPB商品をローンチ予定だけに、含意があるように思えてしまう。コスト構造を開示することなんて誰にでも簡単にできちゃうから、それは競争力にはならないと思います。ユニクロさんだって決めの問題で、開示しようと思えばいつでも開示できるでしょうし。
原価や、生産工場の詳細を開示、既存メーカーができないことだと思う。そういうところで攻めてくる企業は既存プレイヤーとしては怖いだろう。
実店舗は現在2つということだが、記事中で触れられているWarby-Parkerは、下記①をご参照頂きたい。また②はAmazonのポップアップショップについての記事だが、そこで本多さんがWarby-Parkerについて触れられている。オンラインベースとしてポップアップショップを組み合わせると、固定費としては低い上に実店舗体験も一定供給できる。もちろん、常に経験できるわけではないといったデメリットもあるが、既存業態へのかなりの脅威となっていきそう。
①https://newspicks.com/news/1735781
②https://newspicks.com/news/1806970?ref=user_285456