• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

『君の名は。』が大ヒットした2つの理由

NewsPicks編集部
338
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    徹底的に無駄なシーンをカットして徹底的に短くしたからだと思うなあ。その分想像力も掻き立てられる。映画を観た後にあれこれ議論できる余地が多い。普通はディレクターズカット(日本の映画は驚く事にほとんどがディレクターズカット。ハリウッドは通常プロデューサーとエディターがカットする。だからディレクターズカットって言葉がある)だと、せっかく撮ったシーンが惜しくて詰め込みまくった長ったらしい映画になるのだが、新海誠監督は凄い。ズバッとカットしてる感じがする


  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    大ヒットした理由。小説2つも読んで二回見に行って考えてみました。

     まず職人たちの思い。

     大手商社をやめることになっても勤務先を借金してMBOしてまでアニメの世界に浸りこんだ制作会社のトップが、三億円さらに用意して制作陣が困らないように尽力しながら、この作品の魅力を訴えこんで大規模展開を可能にした。
     マニアックな世界にこの人ありと注目されていた監督が、半年間、一日十六時間ひたすら作品の骨格となるVコンテを磨き込んだ。
     千とちひろやもののけ姫を描き出した作画監督が参画し、日本のアニメの高評価の基軸と言われた絵画のような描写を作り込みながら、しかも監督の作風である光の描写と見事な融合を実現した。
     ジブリの縮小で職場を去った動画マンを4人も雇い入れ、さらに海外外注を最小限化し、最高峰の作り込みを許された現場を知る職人たちが、監督がこだわり抜いた時間軸を見事に表現した。
     監督の世界観に共鳴した、しかもターゲットにど真ん中の音楽アーティストが渾身の音を作り上げ、さらに映画側の表現がそれに調和するようアレンジされた。

     というようなケミストリーの上で、

     主要ターゲットの若者層の価値観や考え方を、田舎と都会の違う切り口からえぐり出し、その求めるものや葛藤に踏み込んだ深さを表現しながらも、ポップアニメ的な軽快な展開とユーモアを挿入することで、感情を揺さぶり続ける高濃度の時間とした。
     誰かを探し求めるような葛藤であり、天災で何かを失うような葛藤であり、夢を見て出た都会でまみれるような葛藤であり、人の心の深淵に刻み込まれた悲しみに触れながら、それにより人の心を絞りつつも、しかしそれをハッピーエンドでは終わらせることで、最後に心の救いをもたらしている。

     しかも、、、、

    (ふぅ。長すぎるので以下略)


  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    昨日、日テレのインタビューで新海誠監督が「正直、居心地があんまり良くないです」と答えていたのが印象的でした。商業的成功と、監督・プロデューサーとしての成長は必ずしも一致しないから、という趣旨の発言でした。改めて、新海誠監督は非常に頭のキレる、世の中の「波」を右脳と左脳の両方で理解されている稀有な方なんだなぁと感心していました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか