有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
「火星は地球の代替惑星ではない。」
更に続けて「火星の環境を変化させ、人が住めるようにすることができると思うのなら、地球の居住性を維持することぐらいできて当然ですよね。」(TEDより)
宇宙を知り尽くした気鋭の天文学者が問う、環境破壊で危うい唯一無二の地球を守るための警鐘。
火星に移住する熱意と資金があるなら、地球環境を改善する取り組みに回した方が良い。(研究のための探査は否定しないが)
(追記)
ルシアン・ウォーコウィッチさんのプレゼンテーション、必見です。(日本語字幕付)
http://digitalcast.jp/v/23685/
死んだら火星と地球の天国は繋がっているのかしら?
あの頃は夢があった。
大人になるくらいには月や火星にはもうコロニーがあって、人がドンドン移住していく時代になっているはずだと子供心に信じていました。
ウェルズの宇宙戦争は勿論、火星年代記、火星のプリンセスなどの一連の火星シリーズ(あのディズニー最大の大コケ作品ジョンカーターでおなじみ)など火星と名のつく本ならなんでも読み漁ったものです。
火星コロニーなどにはなんの経済合理性もなく、テラフォーミングなど全く現実性のない事は大人の今は十分わかりますが、もし明日火星にいけるのなら、自分は行って最初の火星人になりたいです。
きっと宇宙ベンチャーを手がけている人って、みんな私みたいな変な人じゃないかと思います。
是非実現させてほしいです。
6年後なら55歳。ギリギリいけますかね? やっぱりダメかな(笑)
そもそも大風呂敷を広げるのは自由だし、むしろそういう人間がいないと遅々としてものごとが進まないのも腰の重い宇宙開発あるあるだ。彼のような人間の存在が、宇宙開発を無理やり加速させ、リスクを伴いながらも最終的には実現してしまうことさえあり得るだろう。いちSpaceXファンとしては、期待を裏切らないプレゼンだった。
※「冷静な批評」の方は、以下のリンク(僕が不定期で書いている日記ですが)の前半に少しだけ詳しく書いたので興味のある方はご覧ください。
https://note.mu/takutoishimatsu/n/n66b24b83e239
「Uberが飛行機タクシーを検討中、将来的には自動飛行も視野に」
https://newspicks.com/news/1800436
・空気
大気の組成は二酸化炭素が95%、窒素が3%、アルゴンが1.6%で、他に酸素が少し
・平均気温
- 43℃( -100℃〜20℃)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F