• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

低迷していた観客動員改善。千葉ロッテのターゲティング戦略

NewsPicks編集部
386
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 熊本ヴォルターズ|VOREAS北海道

    球界改革の旗手として名を馳せた千葉ロッテさん。
    いわゆるボビー問題後、チームも動員も苦しんだ様子ですが、この2年は物凄い勢いで再び成長しています。

    お話を伺って大変勉強になったことがたくさんありましたが、
    紙幅(といってもネットですが)の関係で書ききれなかった事がいくつかありました。

    例えば、
    ①TEAM26の顧客情報と10年間向き合い続けていること
    ②上記データの部署横断的活用を促す組織改編が近年行われていたこと
    ③組織改編の核が振興部の創設であり、これが事業本部に置かれていること
    ④振興部が事業本部内の組織横断プロジェクトの主担当であること
    という4点です。

    ①は記事にも登場する原田さんがキーマンです。
    仮説・実行・検証の各ポイントで必ずデータを活用し、全社的な戦略会議にもそれを落とし込んでいます。部長クラスがデータに明るいというのは大事なポイントですね。

    ②〜④を司る部署の責任者が記事に登場する高坂さんです。
    そもそも通常はチームサイドに置かれることが多い「振興部」が事業本部に置かれる事によって、「地域貢献活動」と「事業」の融合が図られます。
    「社会的に良い活動なんだから、売上や利益は二の次で良いよね」となりがちな活動に「それはダメ!両方を同時に目指すよ!!」という視点が加わるのが非常に重要だと思います。

    この文化が組織改編によって社内に広まり、今では高坂さんがイベントに参加する選手にもデータを使ってその背景や狙いを説明するそうです。
    (選手が納得して活動に参加するから「やらされている感」が無くなったと!)

    こうした状況にスタジアムの指定管理権取得やチームの成績、スタジアム施設への投資が相まって今の状況となっている、というのが適切な解釈だと思います。

    ファンクラブ重視という考え方には賛否あると思いますが、こうした市場環境での1つの方法としてお読みいただければと思います。


  • badge
    千葉市長

    私はオリオンズ時代からのファンですが、他の方も書いているとおりファンの熱さではマリーンズはパリーグの中で随一といって良いと思います。

    球団経営を見ても基本に忠実で、行政としても信頼をしています。瀬戸山さんの時代も様々な仕掛けをしていましたが、今の山室社長も積極的な仕掛けに取り組んでいて、それが成果として出ています。
    どんな成績でも球場に足を運ぶ、揺るぎないファン層を獲得するため、子ども達・地域に密着していくことはホームタウンとしても最も望ましい取り組みと考えます。

    さて、CSでは下剋上再現なるでしょうか。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    エンターテイメントに置いて会員ビジネスの意義は大きい。固定収入があるのはもちろんですが、様々な施策の結果や満足度のフィードバックがえられるのも大きいでしょう。本文中で言う所の、
    「手を打つべきポイント」ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか