有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
本土からはトンネルはありますが、鉄道もないし、歩いて渡ることもできず、そもそもコンテナヤードと広大な空き地しかない場所なので、大阪府民にとっても多分ほとんど忘れられた場所だと思います。
なんとかこの幻のオリンピックの負の遺産を活用しようと色々な構想が浮かんでは消えていまして、昨今では大規模統合型カジノ(IR)を誘致しようということで、盛り上がったのですが、肝心のカジノ法案は未だ成立せず。
又開発費用も7000億円以上、鉄道の延伸も含めて総工費2兆円あまりが見込まれるなど、財政難の大阪府にはどう考えても無理筋で、事実上計画が頓挫していました。
正直IRの見通しもたたかない中で、苦肉の策で、万博誘致というアイデアが出てきたのでしょう。
その昔大阪に住んでいたので、今度こそはと期待はしたいのですが、正直毎度毎度このパターンで、オリンピック誘致に失敗してえらい目にあったのに、今度は万博かい、とため息の一つもつきたくなります。
せっかくの夢のある話を、あまり悪くは言いたくはないのですが、大阪の行政は他力頼みの絵に描いた餅のような話しが多すぎるような気がするのです。
大山さんのコメントを読むと、幻の遺産になっているとのこと。
是非とも有効活用していただきたいと思います。
ただ、肝心のIRがいまだに法案すら通っておらず、横浜・大阪・沖縄と噂された候補地も、小池都知事の誕生でお台場を軸にもうひと揉めありそうだ。
大山さんご指摘の通り、大阪は五輪誘致の失敗でわかるようにきちんとした戦略を立てるのが決してうまくないが、これぐらいの規模のイベントをぶち上げないと、浮上のきっかけをつかめないのも事実。
個人的には、大阪府、市はいつまでも意地を張ってないで、2021年「関西ワールドマスターズゲームズ」の競技開催参加を表明するのが先だとは思いますが。
大阪は、開発に失敗した土地がいくつかあるので、大阪万博の流れで再活用アイデアを考えられるといいですね!
東京でも計画性のない開発が進んでしまっているので、今のうちからリカバリープランは考えておきたい。