新着記事一覧
【成人式の準備はいつ頃からすればいい?】 はじめての「成人式準備」おどおど #あつまれ!_おどおど学生 。
マイナビ学生の窓口 2Picks
石田ゆり子さん「自分の写真をあげて『かわいいと思ったらリツイート!』なんて言いません」Twitterの偽アカウントに注意喚起
ハフポスト日本版 3Picks
こんなにいる。抹殺指令「オーダー66」を生き延びたジェダイまとめ【ネタバレあり】
ギズモード・ジャパン 3Picks
ベストセラーランキング(2023/5/28)
琉球新報 2Picks
効率的な物流を実現する秘訣!トラックドライバーが選ぶべき理想の腕時計
物流たまてばこ 2Picks
【独自】山口組組員を稲川会元組員が射殺衝撃の町田カフェ銃撃殺人事件は「抗争」に発展するのか《借金の取り立てに名古屋から来た組員をズドン》
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 2Picks
9割の人は人前でしゃべるのが苦手精神科医が「話下手を悲観する必要は全くない」と断言する納得の理由 - 世の中の大多数の人が、「自分と同じ悩みを持っている」
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト 2Picks
会社員26%がテレワーク 22年度調査、継続派多く
共同通信 3Picks
ハリス副大統領、士官学校で演説 女性初、米軍内の役割強調
共同通信 2Picks
「市民社会が長い間、運動を行ってきた」台湾で“同性婚”が実現した理由とは
TBS NEWS DIG 2Picks
筆者のいうような「田舎の小屋へ日常生活を移植してそのまま続ける」ことを「休む」と定義するのは勝手だ。ただそれを「真の意味の休暇」だと一様に定義する筆者の「画一性」あるいは「同調圧力」と本来の休暇のもたらすはずの「自由性」とがわたしの頭のなかでは矛盾する。
「休暇中は田舎の小屋で過ごす」ことをしないと変人扱いされかねないフィンランドもまた住みにくいと思いますよ。
・良質な静けさとはこの上なくぜいたく
・4週間の休暇をすべて田舎の湖近くのサマーコテージで過ごす
・「なにもしないこと」が必要
「夏休みは静寂とともに自然に溶け込み、何もしない。」
これこそが自然との一体感という最高の贅沢なのかもしれませんね。
私事で恐縮ですが、病院から往診先までの山道があります。約20分ほどの車中ですが窓を開けて音楽を消しています。
つかの間ですが緑の香りを味わえ、鳥のさえずりや風が木々をゆらす音が楽しめます。こないだなんて道端に鹿の親子がたたずんでいました。
往診から帰ると、不思議と疲れが取れています。
でも、初めて行くところだと、いろいろ観光したくなりますし、観光するよさもありますし。
何もしない休日もあればアクティブな休日もあっていいのではないでしょうか。
ただ1つ、せっかく綺麗な海があるのに、プールサイドだけで過ごすというのだけは、いまだによくわかりません。
昔、タイなどのバックパッカー宿で北欧の若者と話したことが何度もあるが皆「冬は退屈でたまらん」「熱帯の夕日は最高や」って言ってたなあ。
明治の初期、西洋人は時間観念に乏しい日本人を怠惰な民族と評していました。