• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウェルズ・ファーゴ幹部、問題慣行は「従業員の責任」

55
Picks

この記事は有料会員限定の記事となります

無料トライアルに申し込む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • コモンズ投信株式会社 会長

    本当にこんなものを勧めて良いのだろうかという良識な疑念を抱えながら、営業目標の達成のために目をつぶって(売り手にとって収益性が高い)商品を顧客へ勧めるのが日常である金融業介。そのよう行動する「従業員の責任」もあるが、そのにような状況をつくる経営、そして資本市場(株主)にも責任があると思います。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    どうも意味不明な事件なんですよね、このウェルズ・ファーゴの件は。

    年間純利益2兆円を超え、時価総額24兆円という世界最大の商業銀行が、2011年からの5年間の通算でもたった2億6000万円ぽっちの不正を何故する必要があったのか?
    しかも5300人もの社員が懲戒解雇されているのに、幹部は一人も処分されていないというのも謎です。

    ノルマがキツかったといいますが、それだけの理由で、5300人もの行員が何の指揮命令もなく、バラバラに不正が働けるものなのでしょうか。
    しかも、そこらの三流銀行なら兎も角、あのバフェットのバークシャーハサウェイが筆頭株主の超優良銀行の行員が、です。

    いったい何故こんな事件が起こったのか、徹底して究明してほしいものです。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    必要なのは努力ではなく「違法な業務プロセスができない仕組み」。そのための二重承認プロセスなどが様々なところで一般的だし、個人的には極めて違和感を覚える回答。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか